
新型コロナウイルスによる休園や登園自粛に伴い、これまでICT化が遅れていた保育業界においても、子どもたちの心のケアや保護者の子育て負担の軽減のためYouTubeを活用した動画を配信するなど、保育者自らがICTを積極的に活用する事例が増えてきました。これまで園経営者や保育者の課題とその解決につながるICT活用を啓発してきた『パステルIT新聞』としては、これを機に、保育者の子どもたちに対する想いが原動力となってICT活用が進んでいると感じています。
また、民間企業の間では、子どもたちや保護者のために奮闘している園と保育者を支援するため、マスクや除菌クリーナー、動画共有サービスなどを無償で提供する動きが広まっています。そこで、サンロフトが11,000施設に毎月配布している『パステル IT 新聞』のスポンサーネットワークを活かし、園を支援する企業情報を集約しました。

今回公開したまとめサイトでは、無償や割安価格ですぐに活用できる商品・サービスのほか、「休園・登園自粛要請前」「休園・登園自粛要請中」「園再開」のそれぞれの段階にあわせた ICT活用事例を紹介しています。
園の就労環境は新型コロナウイルスの影響によりますます悪化しており、保育者の精神的な不安の増幅が懸念されています。サンロフトは、引き続き、スポンサー各社と協力しながら、逼迫した状況にある園経営者や保育者への迅速な支援を継続していきます。【新型コロナ対策に向けて、無償提供・割安提供などをしている商品・サービスまとめ】
https://passtell.jp/support/
【幼稚園・保育園のための新型コロナ(COVID-19)対策ページ】
https://passtell.jp/covid-19/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社サンロフト 広報・マーケティング室 https://www.sunloft.co.jp/
〒425-0074 静岡県焼津市柳新屋436-1 TEL:054-626-3366 FAX:054-626-3371
MAIL:info@sunloft.co.jp
配信元企業:株式会社サンロフト
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ