2012年9月のIT・デジタル ソフトウェア・サービスニュース記事一覧(5 ページ目)

ヤフー、ビジネス向けクラウドサービス「Yahoo!クラウド ストレージ」提供開始
ヤフーは6日、Yahoo!JAPANのインフラ環境を利用した容量無制限のビジネス向けクラウドストレージサービス「Yahoo!クラウド ストレージ」の提供を開始した。

Twitter、「埋め込みタイムライン」提供開始……サイト内にさまざまなツイートを表示可能に
Twitterは6日、自分が保有するサイト内に、簡単にTwitterのタイムラインを表示できるツール「埋め込みタイムライン」の提供を開始した。

タブレットを利用した車両運行管理システム 鹿島が開発
鹿島は、タブレット型GPS端末を利用して、運搬車両の位置をリアルタイムに把握し、ルート変更指示や緊急通報などの双方向連絡が可能な「スマートG−safe」を開発、宮城県で実施中の石巻ブロック災害廃棄物処理業務への適用を開始した。

スマートフォンサイトをハイブリッドアプリに……HTML5ベースのサービス
アプリ開発を専門に行なうニーロクは5日、スマートフォンサイトを簡単にハイブリッドアプリにする「アプリ・コンバート26」を提供開始したと発表した。国内では初めて本格的なハイブリッドアプリ開発サービスを、低価格でサービス提供する。

ドンク、世界初「パン画像識別装置」を導入……レジ会計を自動化
ドンクは5日、購入するパンのスキャン画像から、瞬時に精算できるシステムを世界で初めて導入することを発表した。

文科省、小学校体育を動画配信……マット運動やフォークダンス
文部科学省は、小学校に配布しているDVD「小学校体育(運動領域)デジタル教材〜高学年〜」を、文部科学省動画チャンネルに掲載している。9月5日現在、マット運動やフォークダンスなど全部で17本ある。

新製品発表目前のノキア、無料音楽サービスを発表
フィンランドのノキアは4日(現地時間)、Lumiaシリーズ向けに無料の音楽ストリーミングサービスを開始すると発表した。Windows Phone 8を搭載する新製品の発表直前のタイミングでの発表は、事前に注目を集める狙いのようだ。

自治体ホームページの7割以上、公共サイトとしての品質に問題……アライド・ブレインズ調べ
アライド・ブレインズは5日、自治体ウェブサイトのアクセシビリティ・ユーザビリティ品質を調査する「A.A.O.ウェブサイトクオリティ実態調査自治体編第7回」の結果を公表した。685の自治体公式ウェブサイトが対象。

Facebook、「臓器提供の意思表示」がタイムラインで共有可能に
Facebookは5日、社団法人日本臓器移植ネットワークとの協力の下、Facebookのタイムライン上で臓器提供の意思表示を共有できる機能を日本国内向けにも追加した。

食材のムダをカット…スマホアプリ「冷蔵庫チェッカーDX」
NECビッグローブは、冷蔵庫の中の食材を登録し、買い忘れや買いすぎ・賞味期限切れなどを防ぐAndroidアプリ「冷蔵庫チェッカーDX」を9月3日から提供開始した。

コナミとミクシィ、アバターで交流できるスマホ向けサービス開始……mixiパーク
コナミデジタルエンタテインメントは、ミクシィと共同でスマートフォン向けコミュニケーションサービス『mixiパーク』を提供開始しました。

【中小企業のIT活用術 Vol.5】文書管理で企業はもっと強くなる!(後編)
前回は、文書管理のライフサイクル上の「発生」と「管理」のフェーズについて紹介した。今回は、セキュアな管理や省スペースが求められる「保存」、環境への配慮も重要な「廃棄」についてみていきたい。

トーハン、取引先書店へ電子書籍流通サービスを業界初提供……店頭販売システム「c-shelf」
トーハンは3日、業界初となる取引先書店への電子書籍流通サービスを開始することを発表した。12月より全国の取引先書店にデジタルコンテンツの店頭販売システム「c-shelf」(シーシェルフ)の提供を開始する。初期導入店数は、約3,000店舗。

【中小企業のIT活用術 Vol.5】文書管理で企業はもっと強くなる!(前編)
「今、非常に多いのは契約書などの文書が見つからないという声です」。大塚商会 共通基盤プロモーション部 ODSプロモーション課の榎本貴氏は、中小企業の文書管理の現状についてこう話す。

中高生・英語初心者向けTOEICポッドキャスト
日本でTOEICプログラムを実施、運営する国際ビジネスコミュニケーション協会は、中高生・英語初心者が楽しめるよう構成した新たなポッドキャスト番組を9月3日(月)に公開する。

「アンパンマン」に公式スマートフォンサイト、Facebookページがオープン
子どもたちに大人気のキャラクター「アンパンマン」が、最新のツールでさらに大きく広がる。「アンパンマン」の最新情報や魅力を届ける公式スマートフォンサイトが9月3日にオープンした。

サイボウズ「Garoon on cybozu.com」、全文検索機能の無償提供を開始
サイボウズは3日、独自開発のクラウド基盤「cybozu.com」上で提供するクラウド型エンタープライズグループウェア「Garoon on cybozu.com」(「Garoon」)をアップデートし、全文検索機能の無償提供を開始した。

【グループウェアの最新動向 Vol.4】増加するドキュメントを従来人数のまま管理……大塚商会が導入したパッケージ(後編)
OSKが開発するグループウェア「eValue NS」を全社で導入している大塚商会。導入事例後半では、ドキュメント管理機能の活用などについてみていきたい。

Webサイト価値ランキング、日本航空が1位……日本ブランド戦略研調べ
日本ブランド戦略研究所は3日、日本の有力企業232社・280サイトのWebサイトの価値を調査した「Webサイト価値ランキング2012」の結果を発表した。

通販サイト「イオンモールオンライン」オープン……140のショップが出店、「InRed」とのコラボ企画も
イオンモールが運営するショッピングモールECサイト「イオンモールオンライン」が3日、オープンした。全国に店舗網を展開するイオンモールの強みを活かし、オープン当初より140のショップが出店。

【グループウェアの最新動向 Vol.4】増加するドキュメントを従来人数のまま管理……大塚商会が導入したパッケージ(前編)
6,500名以上の従業員を抱え、非常に多岐にわたる事業領域でサービスを提供している大塚商会。同社では、「ワークフロー」「ドキュメント管理」「スケジューラ」の部分で、OSKが開発するグループウェア「eValue NS」を導入している。

相乗り紹介サイト「のってこ!」がリニューアル
ターンタートルは、ライドシェア(クルマの相乗り)紹介サイト「のってこ!」をリニューアル、主要機能を大幅に刷新した。

【e絵本】超時空ウルトラバトル……子どもと遊びたいお父さんの悩み
自分の子どもと遊びたい、だけど何をして遊んだらいいのかわからない…。これ、お父さんの悩みとして割と多いのではないかと思う。今日はそんな悩める人々に、うれしい絵本アプリをご紹介。