1999年8月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧

ユーテレビの個人向けサービスの詳細は秋以降
ユーテレビは、個人向けインターネットサービスの見解ページを更新した。秋までには、開始時期を公開できる予定だという。

J-COM関西とりんくうが合併に
地域での統合を進めているJ-COMだが、今度はJ-COM関西とJ-COMりんくうを合併する。存続会社はJ-COM関西となる。

小田急ケーブルビジョンを追加
小田急ケーブルビジョンの情報を追加しました。

岡山ネットワークは300名のモニタ追加を検討
岡山ネットワークは、10月から開始するギガビットネットワークの実験に対して、さらに300名の接続実験を予定している。募集要綱などは改めて発表となる。

東京電力、ソフトバンク、マイクロソフトの3社が高速インターネットサービス市場へ参入
すでに各所で報道されているが、ソフトバンク、東京電力、マイクロソフトの低価格RBBネットワーク事業会社設立のリリースが東京電力のサイトで公開となった。

帯広シティーケーブルが無料サポート部分と有料サポート部分を明確化
帯広シティーケーブルは、同社のインターネットサービスにおける有料サポートと無料サポート部分を明記したページを公開した。

京都ケーブルコミュニケーションズがZAQのサービスを導入
京都ケーブルコミュニケーションズのインターネットサービスである「みやびじょん」は、10月よりZAQのインターネットサービスを利用することになった。これにより、月額利用料金は500円下がり、ZAQと同じ6,000円になる。

上越ケーブルビジョンがアンケート返答者にモニタの募集案内通知を
上越ケーブルビジョンが、インターネット事業開始に向けてケーブルインターネットのアンケートを開始した。なお、このアンケートに返答した人には、一般モニタの募集案内を別途通知するとということになっている。

研究学園都市では平成12年に商用サービスへ移行予定
研究学園都市コミュニティケーブルサービスは、インターネットサービスに関するページを公開した。該当ページによると、平成12年予定で商用サービスを開始する予定でいるようだ。なお、現在は実証実験の参加者を追加する予定がないとしている。

CATV横須賀が2000年よりインターネットサービスを提供予定
CATV横須賀は、2000年よりインターネットサービスを提供する予定でいる。料金、エリアはまだ未定。

愛媛CATVは平成12年度よりインターネットサービスを提供
愛媛CATVのFAQページ内で、同社のインターネットサービススケジュールが公開された。これによると、インターネットサービスは平成12年度を予定しているという。利用料金は、月額5,000円〜6,000円を想定している。

蕨ケーブルビジョンが第2次モニタの工事日日程を公開
蕨ケーブルビジョンが第2次モニタ募集に伴い、8月〜9月の工事空き状況を公開した。