2001年3月のIT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(2 ページ目)

イー・アクセス、スプリッタの販売を開始。複数のモジュラコンセントがある家庭向けに
イー・アクセスは、スプリッタの単品販売を開始すると発表した。対象はイー・アクセスユーザで、申し込みは同社のフリーダイヤルから行う。代金振込の確認後にスプリッタが発送される。

四国情報通信、7〜8月にかけて高松市、松山市、徳島市、高知市で合計12局を開局へ
四国情報通信ネットワークは、7〜8月にかけて四国地方の各県庁所在地(香川県高松市、愛媛県松山市、徳島県徳島市、高知県高知市)で合計12局の開局を予定している。

高岡ケーブル、29日よりバックボーンを16Mbpsに増速
高岡ケーブルネットワークは、29日よりバックボーンを16Mbpsに増速する。

ケーブルテレビ徳島、小松島市、石井町、国府町、北島町、藍住町を対象にADSL接続サービスの提供を準備
ケーブルテレビ徳島は、小松島市、石井町、国府町、北島町、藍住町をサービスエリアとするADSL接続サービスの提供準備を開始した。料金やサービス開始時期についてはまだ未定である。

宮城ネットワーク、6月上旬よりメニューを改定しブロードバンドコンテンツ配信サーバーを設置。下り1Mbpsを月額9,800円(予定)で提供
ケーブルテレビキャベツ(宮城ネットワーク)は、以前よりアナウンスされていたサービスメニューの改定とバックボーンの増速について詳細を明らかにした。

BIGLOBE、アッカ回線の使いほーだいADSLaの月額利用料は電話共用タイプで5,800円
4月3日から申し込み受け付けが開始されるBIGLOBEのアッカ・ネットワークス回線を利用した「使いほーだいADSLa」コースの詳細が明らかになった。

名めた、名古屋金山局、名古屋山田局、熱田別局を開局。バックボーンも100Mbpsに増速
名古屋めたりっく通信は、名古屋金山局、名古屋山田局、熱田別局を開局した。また、以下の17局の開局スケジュールを公開した。スケジュールによると、名古屋港局や道徳局など8局は4月開局へと予定が変更されている。名古屋市以外の地域での開局日程はまだ公開されていない。

近鉄ケーブルネットワーク、4月中旬からフレッツ・ADSL対応を予定
近鉄ケーブルネットワークは、4月よりフレッツ・ADSLへの対応を予定している。同社の予定では、大阪エリアは4月中旬に、奈良エリアは4月下旬頃になるようだ。

大めた、4月スタートの新メニューの受付を開始
大阪めたりっく通信は、4月にスタートするHOME mini/3000、Biz384/1000サービスなどの受付を開始した。あわせて、モデムの買い取りの申し込みもスタートされた。

Canet、BIGLOBEと提携。希望ユーザーにBIGLOBEコンテンツやメールアカウントを提供へ
仙台CATV(仙台市)は、「Canet with BIGLOBE」として、4月よりBIGLOBEと提携して希望するユーザにBIGLOBEサービスを提供すると発表した。

丹南、4月中旬の上位接続アップを予告
丹南ケーブルテレビは、4月中旬に上位接続を増速すると発表した。詳細については現在のところ公表されていない。

となみ、3月29日に上位接続をアップ。2Mbps増速して7Mbpsに
となみ衛星通信テレビは、3月29日に上位接続を2Mbps増速し、7Mbpsとすると発表した。昨年の12月27日に5Mbpsにアップして以来、3か月ぶりの増速となる。

J-COM東京、府中市内のインターネット接続サービスが市内全域で利用可能に
J-COM東京は、東京都府中市におけるCATVインターネット接続サービスが、市内全域で利用できるようになったと発表した。

シティケーブルネット、3月26日からバックボーンを25Mbpsにアップ。1か月で2Mbps増速
シティケーブルネットは、3月26日より上位接続を2Mbps増速し、25Mbpsにすると発表した。同社は2月26日に23Mbpsにアップしており、ちょうど1か月で2Mbpsのアップとなる。

So-netの「かっとび」、急激なエリア拡張へ。22日に44局がサービスイン。5〜6月には92局を開局予定に
So-netのADSLコース「かっとび」のサービスエリアが首都圏で急拡大している。22日には東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県で合計44局がサービスインしたほか、5月には東京都と神奈川県で合計18局、6月には神奈川県、埼玉県、千葉県で合計74局の交換局での開局を予定している。また、サービスインした局のうち、八王子片倉・神奈川平戸・浦和与野・鎌ヶ谷・松戸は予定よりも早い開局となった。

isao.net、フレッツ・ADSLを本日より受け付け開始。追加料金なしで対応。イー・アクセスは4月上旬に対応予定
isao.netは、本日よりフレッツ・ADSLサービスの申し込み受け付けを開始した。対応予定地域は、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪市、福岡市、愛知県、兵庫県の7県。フレッツ・ADSL利用のための入会金や追加料金はなく、isao.netの定額コース会員ならば1,886円の月額利用料とフレッツ・ADSL利用料のみで利用できる。

東めた、横浜長者町局でサービスイン
東京めたりっく通信は、今日、横浜長者町局(横浜市中区)でサービスを開始したと発表した。

青森ケーブル、3月27日に上位接続をアップ。4Mbpsアップで16Mbpsに
青森ケーブルテレビは、3月27日に上位接続を4Mbps増やし、16Mbpsにすると発表した。前回の増速が3月1日(10Mbps→12Mbps)なので、3月中に合計で6Mbps分の増速が実施されることになる。

TOKAIネットワーク、6〜9月にかけて38局を開局。今月末には沼津市・清水市などで12局の開局を予定
TOKAIネットワーククラブは、6〜9月にかけての開局スケジュールを公開した。予定されているのは全部で38の交換局で、開局時期と交換局名は次のとおり。

佐賀シティビジョン、インターネット工事・登録費の10,000円割り引きキャンペーンを実施
佐賀シティビジョンは、4月末日まで、新規加入者を対象にインターネット工事および登録費の合計から10,000円を割り引くキャンペーンを実施している。

アッカ、西日本エリアで豊崎局、此花局、天王寺局、土佐堀局、西淀川局、都島局が開局。3月中は西局と堺局を残すのみ
アッカ・ネットワークスは、本日、西日本エリアで次の6局を開局した。これらの局は14日に3月下旬開局予定とスケジュールが発表されたばかりである。ただし、同時に発表された3月下旬開局予定の大阪市西区の西局と堺市の堺局はまだ開局されていない。4月以降のスケジュールは変更されていない。

NTT-ME、WAKWAKのフレッツ・ADSLサービスに企業向けメニュー「エンタープライズADSL」を追加。複数の固定IPが利用可能に
NTT-MEは、フレッツ・ADSL向けのサービスとして、複数の固定IPアドレスが利用可能な企業向けメニュー「エンタープライズADSL」を追加すると発表した。

スピードネット、夏より有線アクセスの提供も開始。最高速度は10Mbpsを予定
スピードネットは、今夏より最高速度10Mbpsの有線アクセスサービスを予定していると発表した。このサービスは、埼玉県浦和市、与野市、大宮市、東京都の一部地域よりサービスを開始し、順次サービスエリアが拡大される。

イー・アクセス、埼玉県で3局がサービスイン。未開局エリアを含めて住宅地域の需給はさらに逼迫
イー・アクセスは、今日新たに埼玉県内の3つの交換局を開局した。新規開局したのは、川口青木局、川口芝局、蕨戸田局。このうち、蕨戸田局は完売状態での開局だ。