2002年12月のIT・デジタルニュース記事一覧(12 ページ目)

その他
@nifty、IP電話のモニタ募集を開始。相互接続は2003年1月以降
@niftyは、12月20日よりIP電話サービス「@niftyフォン」の試験提供を開始すると発表、1万人限定のモニタ募集を開始した。試験サービス期間は12月20日より2003年2月28日まで。

回線・サービス
沖縄テレメ、12月より下り300kbpsプランを大幅値下げ
沖縄県の沖縄テレメッセージは12月1日より、同社が提供するADSLサービス「テレメADSL」のうち、下り300kbpsの「テレメ300」の月額利用料を引き下げた。
![[Yahoo! BB開局情報] 群馬県・佐賀県など12県24局を開局 画像](/base/images/noimage.png)
回線・サービス
[Yahoo! BB開局情報] 群馬県・佐賀県など12県24局を開局
Yahoo! BBは、群馬県・佐賀県など12県合わせて24局でADSLサービスの提供を開始した。開通した交換局の多くは、これまで開局予定リストに未掲載だった(11月29日の記事掲載時点)。

回線・サービス
アイ・ピー・レボルーション、光ファイバサービスの提供エリア拡大。既存とあわせ13都道府県に
アイ・ピー・レボルーションは、これまで東京・神奈川・大阪・愛知の4都府県で提供していた光ファイバによる100Mbpsサービスの提供エリアを拡大する。あらたに提供エリアとなるのは、北海道、宮城県、栃木県、埼玉県、千葉県、長野県、京都府、広島県、福岡県。

回線・サービス
滋賀ケーブル、サービス内容を改定し個人向け7コース体制に
滋賀ケーブルネットワークは、12月1日付でCATVインターネットサービスの内容を改定し、新コース追加と一部従来コースの増速・値下げを行った。

その他
BBTec、McBBフォン設置のマクドナルド店舗を2か所追加
ビー・ビー・テクノロジー(BBTec)は、IP電話「BBフォン」ベースの無料公衆電話サービス「McBBフォン」設置のマクドナルド店舗をあらたに全国で2か所追加した。