犬・猫の症状を早期発見!家庭向け医療用生体モニター開発の共同研究がスタート | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

犬・猫の症状を早期発見!家庭向け医療用生体モニター開発の共同研究がスタート

ライフ ペット
ココロミル、麻布大学、東洋紡、東洋紡STCの共同研究
  • ココロミル、麻布大学、東洋紡、東洋紡STCの共同研究
  • ココロミル、麻布大学、東洋紡、東洋紡STCの共同研究
 ココロミルが提供する心電図解析サービス「kokoromil」は、不整脈、睡眠時無呼吸症候群(SAS)、睡眠の質、ストレスの兆候を、医療機関でも使っている高精度なウェアラブル心電計を使って可視化するサービス。心臓という自身の意志とは無関係に動く器官のデータに基づき、医療機関受診のきっかけとなる自覚症状がない段階から、人の健康リスクを早期に発見することができる。

 ココロミルは、そんな「kokoromil」による技術や経験を活かし、将来的に医療用生体モニターでペットの心疾患・呼吸器疾患の病態診断支援や心不全発症の早期予知を実現すべく、麻布大学、東洋紡、東洋紡STCと共に、小型の心電計および呼吸センサ、解析AIの開発を行う共同研究をスタートさせた。

 近年、ペットの長寿化・高齢化が進み、人同様に心疾患や呼吸器疾患の罹患も一般的に。犬の心疾患では弁膜症、猫では心筋症の罹患が多く、呼吸器疾患では犬猫ともに気管・気管支疾患の罹患が多いことが知られており、動物病院で診断・治療する犬と猫の主要な病気となっている。

 これらの症状の正確な把握は診断や治療に不可欠な情報だが、自ら症状を訴えることができない動物を評価することは獣医師にとっても難しい問題。病院の診察台の上では緊張によって動物が普段の症状を見せないケースも多い。

 今回の共同研究で目指すのは、動物にとってストレスのない家庭環境での検査の促進。病院内のモニタリングだけでなく、在宅でも犬と猫の心不全の予兆検知にも活用できるよう、東洋紡社の専用ウエアと共に負担の少ない超軽量のデバイスとソフトウェアの開発を進める予定だという。
《山根由佳》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top