楽天銀行を騙るフィッシングが出現……怪しい日本語メールに注意
ブロードバンド
セキュリティ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
ハンゲームを騙るフィッシングが出現
-
三菱東京UFJ銀行を騙るフィッシングメールを確認
それによると、「楽天銀行ーー安全確認」というタイトルのメールが出回っているとのこと。12日午前の時点でフィッシングサイトは停止されているが、今後類似のサイトが出現する可能性もあるという。
HTML形式のメール本文は、「あなたのユーザ番号は合法的であることが保障できるために、下記のリンクをクリックしてください」として正規のURLを記載しているが、実際には異なるリンクとなっており、「http://fes.rakuten-bank.co.jp.●●●●.in/MS/main/RbS/?CurrentPageID=START&&COMMAND=LOGIN」などに誘導される。
楽天銀行および協議会では、このようなフィッシングサイトで、ユーザーID、ログインパスワード、合言葉認証、暗証番号などを絶対に入力しないように注意を呼びかけている。