【Interop Tokyo 2011(Vol.23)】日本フルハーフ、実物大の「ISOコンテナデータセンター」を展示 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【Interop Tokyo 2011(Vol.23)】日本フルハーフ、実物大の「ISOコンテナデータセンター」を展示

エンタープライズ ハードウェア
ISOコンテナデータセンター
  • ISOコンテナデータセンター
  • ISOコンテナデータセンター
  • 順番待ちの列
  • システムラック8台収納
  • 前面搭載と前面/背面搭載の混在が可能
  • コンテナ内部
  • コンテナ内部
  • 専用ラック
 日本フルハーフは実物大の「ISOコンテナデータセンター」を会場に展示している。同製品は“Interop Tokyo2011 Best of Show Award”の 「災害復興に役立つICT部門-ディザスタリカバリ/ビジネスコンティニュイティ/リスクマネジメント」でグランプリに輝いた。

 同社は冷凍コンテナやJR用のコンテナなどで実績のあるメーカー。今回の製品がコンテナデータセンター事業への初参入となる。最大の特徴はISO規格に準拠していること。「海外ではISO準拠のコンテナデータセンターはあるが、日本ではない。サイズもまちまちで、空調機が別だったりということもある。当社の製品は、(規格に準拠しているため)トレーラーに積んで運び、現場で下してつなぐだけと簡単だ」「注文が入ってから約3ヵ月で設置できる」と担当者は説明する。

 展示されていたのは20フィートのコンテナにシステムラック8台(1ラック 32サーバ)を搭載したもの。車両空調分野で実力のあるデンソーと共同開発した熱交換機を天井部に32枚搭載している。また、ラックごとにIT機器を前面搭載と前面/背面搭載の混在が可能。分散PDU、ラックブレーカー、コンセント内蔵(出力AC100V、AC200V、DC24Vへの対応可能)、状態監視や温度/湿度/外気温など情報履歴へのアクセス機能も提供される。

 担当者は、データセンターを分散化したい、バックアップ用に活用したいという要望が増えているほか、自治体が独自に使うというケースも考えられるとしている。

 展示ブースでは中に入って見学したいという順番待ちの列ができていた。今年の秋を目途に量産し、拡販していくという。
《》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top