2006年はWeb2.0躍進の年、YouTube統合でGoogle利用者数が上昇 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年はWeb2.0躍進の年、YouTube統合でGoogle利用者数が上昇

エンタメ その他
 ネットレイティングスは、2006年11月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。

 それによると、企業別集計(プロパティ別集計)において、動画共有サイトYouTubeの企業買収、統合を完了したGoogleが前月から利用者数を279万人増加させ、ランキングでも8 位から6 位に順位を上げていることが判明した。Google は今年に入り非検索系サービスの追加を強化し、じわじわと利用者数を伸ばし、ランクを上昇させてきたが、今回のYouTube買収により、その効果が一層明確になった。

 またWeb2.0の代表的なサイトとして、YouTubeとならびWikipediaも急成長。2006年11月の利用者数は1,296万人で、前年同月(594万人)の2倍以上に。「Web of the Year 2006」では、全ノミネートサイトでトップの得票数で「年間総合大賞」を受賞している。

 ブログやSNS、クチコミサイトなどCGMサイトは、着実に利用者やページビュー数が拡大しているが、2005年に比べるとやや鈍化傾向。SNSでは、今年後半に入り、mixiがやや伸び悩んでいる状況で、他のSNSが台頭するにはいたっていないと結論づけた。

 ネットレイティングス代表取締役社長兼チーフアナリストの萩原雅之氏は「(2006年は)Web2.0を代表するGoogleやYouTube、ウィキペディアなどが実際に大きく利用者数を伸ばしました。一方、対極にあるネットユーザのニーズの最大公約数を集約するYahoo! JAPAN、楽天市場などのMegaサイトもさらに利用者数を伸ばしています。今年はネットユーザのニーズの多様性が認知され始めた年であると考えています。来年はロングテールに分布するネットユーザのニーズに対応したMegaサイトとWeb2.0サイトの双方のますますの隆盛が期待されます」と述べている。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top