MSNビデオ、月間ストリーミング数が1,100万を突破
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
GyaOの視聴登録数が200万件突破〜サービス開始から4か月で
-
ヤフーの無料音楽配信、2週間で400万人が1,200万曲を視聴
MSNビデオは、会員制をとらない無料動画配信サービスとして今年4月にベータ版の提供を開始。月間ユニークアクティブユーザ数110万でスタートし、その後、7月に240万人、8月に270万人突破と順調にユーザ獲得を行ってきた。
コンテンツストリーミングと広告ストリーミングを合算した月間コンテンツストリーミング数では、6月に1,000万件、8月に1,100万を突破している。
同社が7月に実施した調査によると、MSNビデオユーザの男女比は女性55%、男性45%と女性が多く、年齢別では20歳〜34歳が56%、35歳〜49歳が33%と続く。視聴ジャンルとしては、ニュース(38%)、エンターテイメント(37%)、スポーツ(18%)、ライフスタイル(7%)となっており、女性比率が多いことからも、ここにも韓流ブームの影響が感じられる。