シマンテック、ベリタスとの合併完了を受け今後の展望に関する記者説明会を実施 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シマンテック、ベリタスとの合併完了を受け今後の展望に関する記者説明会を実施

エンタープライズ その他
 シマンテックは7日、米国本社が7月2日にベリタスソフトウェアとの合併手続きを完了させたことを受け、同社の今後の展望についての記者説明会を行った。
  •  シマンテックは7日、米国本社が7月2日にベリタスソフトウェアとの合併手続きを完了させたことを受け、同社の今後の展望についての記者説明会を行った。
 シマンテックは7日、米国本社が7月2日にベリタスソフトウェアとの合併手続きを完了させたことを受け、同社の今後の展望についての記者説明会を行った。

 なお、国内のシマンテックとベリタスソフトウェアについては現時点で合併は済んでいないが、システムとしてはすでに共同作業が行える状態になっているとしており、年内には法的手続きを含めた統合作業が終わる予定だという。

 説明会ではまず、日本のシマンテック社長である杉山隆弘氏により、セキュリティ最大手のシマンテックと、ストレージソフトウェアの大手であるベリタスソフトウェアが、7月2日に合併したことにより、ソフトウェア業界では売り上げベースで世界第4位となる大企業「新生シマンテック」が誕生したことを発表した。そして、これからはストレージの導入からセキュリティまでをワンストップで提供する、情報セキュリティ/アベイラビリティ・ソリューションを提供できるようになった、と語った。

 同社長は、発表の中で「新生」シマンテックという言葉を繰り返し使うことで、ベリタスソフトウェアとの統合によるメリットを強調。新生シマンテックの、顧客カバー率の広さ、技術力の奥行き、グローバルなサポート力といった特徴をあげ、これらによる統合ソリューションの提供でユーザーメリットを高めていきたいと語った。

 続いて、米国本社の最高技術責任者(CTO)であるマーク・ブレグマン氏より、やはり顧客メリットに関する説明が行われた。この中でも統合ソリューションの提供により、ユーザー企業のCIO(最高情報責任者)の苦労を低減させることができると力説。

 また、プロダクトの統合計画では、合併より6か月刻みのフェーズで進めていくとしており、最終フェーズとなる1年後からの第3フェーズでは、両社プロダクトの統合や、サポートおよびライセンスのシームレスな管理を目指していくとしている。

 最後に、日本のベリタスソフトウェアの社長であり、統合後には日本のシマンテックの副社長およびエンタープライズセールス担当となる木村裕之氏から、同社への今までの支援などに対するお礼および今後の抱負が述べられた。

 今回の両社の合併は、主に大型サーバーなどを扱う企業にメリットが生まれるもので、インターネットシールドやアンチウィルスなどの製品を使っている一般ユーザーにはほとんど関係のないものではあるが、ソフトウェア業界世界第4位となる新生シマンテックの今後に注目していきたい。
《村上幸治》
【注目の記事】[PR]

特集

page top