外では無線LANかPHS、自宅では有線LAN−自動切替可能なソフトを使ってアッカとCRLが共同実験 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

外では無線LANかPHS、自宅では有線LAN−自動切替可能なソフトを使ってアッカとCRLが共同実験

ブロードバンド その他
 通信総合研究所(CRL)とアッカ・ネットワークスは、共同でモバイル環境におけるシームレスアクセス技術実験を行うと発表、モニタ募集を開始した。実験期間は6月23日から8月8日まで。モニタは関東近県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・栃木県・茨城県・群馬県・山梨県)から100名募集する。

 この共同実験では、CRLが研究開発している「異種無線システム間シームレスアクセス基盤技術(MIRAI)」をもとに開発されたシームレスローミングソフトウェアが利用される。このシームレスローミングソフトウェアを使うと、パソコンの利用環境に応じて、簡単な操作でアクセスラインを切り替えることができる。現時点では、有線LAN・無線LAN・PHSの3種類のアクセスラインが使えるため、自宅では有線LAN、外では公衆無線LANやPHSと、使い分けることが可能となる。

 モニタとして参加するには、「OCN会員でアッカのADSLサービスを利用している」「Windows XPの動作するノートパソコンを持っている」「PHSのデータ通信サービスを利用している」ことの3つの条件をクリアしている必要がある。なお、モニタになると、無線LANアクセスポイントと無線LANカード各1台のセット(メルコ製)、およびUSBポート用無線LANアダプタ1個(メルコ製)が無料で貸与される。また、ソフトウェアのレンタル料も無料となる(ADSL利用料やPHS利用料は必要となる)。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]
page top