子ども・児童・育児ニュース(8 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子ども・児童・育児に関するニュース一覧(8 ページ目)

小・中・高校生、3人に1人がPC・インターネットで家庭学習 画像
ブロードバンド

小・中・高校生、3人に1人がPC・インターネットで家庭学習

 デジタル・ナレッジが運営するeラーニング戦略研究所は9日、家庭学習におけるPC(タブレット端末含む)・インターネットの利用状況を調査した結果を発表した。調査期間は9月10日~11日で、小学生・中学生・高校生の保護者(母親)計100名から回答を得た。

子ども服通販「F.O.Online Store」がオープン……家族で楽しむ 画像
エンタメ

子ども服通販「F.O.Online Store」がオープン……家族で楽しむ

 子供服ショップ「BREEZE」、「apres les cours」、「ALGY」を全国展開するF.O.インターナショナルが8日、子供服オンラインショッピングサイト「F.O.Online Store(エフオーオンラインストア)」をオープンした。

【CEATEC 2014 Vol.36】将来は電子母子手帳も!赤ちゃんのライフログツール、ムラタが提案 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2014 Vol.36】将来は電子母子手帳も!赤ちゃんのライフログツール、ムラタが提案

 CEATECの村田製作所ブースでは、同社の電子デバイスを応用した提案として、赤ちゃんのためのライフログツールのデモを実施していた。これは、赤ちゃんの生活リズムを計測し、そのデータをスマートフォンで記録・管理できるものだ。

セガ、テレビ&スマホ連動の知育サービス「テレビーナ」開始 画像
ブロードバンド

セガ、テレビ&スマホ連動の知育サービス「テレビーナ」開始

 セガは2日、テレビとスマートフォンを連携させて楽しむ知育エンターテインメント・サービス「テレビーナを発表した。今秋発売予定の「AQUOSクアトロン プロ」XL20シリーズ(シャープ)への搭載を皮切りに、順次展開の予定だ。

子供の安全に配慮した商品見本市、都が初開催 画像
ブロードバンド

子供の安全に配慮した商品見本市、都が初開催

 東京都(生活文化局消費生活部生活安全課商品安全係)は22日、子供の安全に配慮した商品見本市「セーフティグッズフェア with サイエンスアゴラ2014」を初開催することを発表した。

イード・アワード2014「幼児教室」発表……顧客満足度No.1 画像
エンタープライズ

イード・アワード2014「幼児教室」発表……顧客満足度No.1

 イードの教育情報サイト「リセマム」は、幼児教室の顧客満足度調査を実施し、「イード・アワード2014 幼児教室」を発表した。最優秀賞は、総合幼児教室が七田チャイルドアカデミー、リトミック教室と音楽教室がカワイ音楽教室だった。

尾木ママ、“子どもを恐怖でしつけるアプリ”利用する母親に警鐘 画像
エンタメ

尾木ママ、“子どもを恐怖でしつけるアプリ”利用する母親に警鐘

 小さな子どもを持つ母親たちの間で、子どもを叱る際にスマートフォンのアプリケーションを利用する人が増えているとして、尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏が18日、自身のブログで「(子どもが)恐怖から心病み、退行現象がひどくなりますよ」と警鐘を鳴らした。

くわばたりえ、育児ママに「めっちゃ気持ちわかる!」って伝えたい 画像
エンタメ

くわばたりえ、育児ママに「めっちゃ気持ちわかる!」って伝えたい

 お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえが、自身のブログをもとにした育児メッセージブックを9月30日に発売する。「育児がつらいって思っているママに、『めっちゃ気持ちわかる!』って伝えたい」と、出版の決意をつづった。

児童・高齢者をGPSで「ミマモルメ」……阪神電鉄が開始 画像
ブロードバンド

児童・高齢者をGPSで「ミマモルメ」……阪神電鉄が開始

 阪神電鉄が提供している“みまもり”サービス、「阪神あんしんサービス『登下校 ミマモルメ』」から、GPS搭載の新・位置情報サービス、「ミマモルメGPS」の提供が、9月1日より開始された。

優樹菜&フジモン、結婚4周年でノロケ……「喧嘩しながら仲良くやっていきますー」 画像
エンタメ

優樹菜&フジモン、結婚4周年でノロケ……「喧嘩しながら仲良くやっていきますー」

 タレントの木下優樹菜が28日、夫でお笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史との結婚記念日をブログで報告。「仲良くやっていきますー」とノロケた。

好きだった&嫌いだった「夏休みの宿題」、意外な1位が判明 画像
ブロードバンド

好きだった&嫌いだった「夏休みの宿題」、意外な1位が判明

 ネオマーケティングは22日、「夏休みの宿題」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査期間は8月6日~7日で、小学生のときに夏休みの宿題をしたことがある全国の20歳~59歳の男女600人から回答を得た。

「小学生にケータイを持たせる必要性」、母親の考えは? 画像
エンタープライズ

「小学生にケータイを持たせる必要性」、母親の考えは?

 MMD研究所は22日、小学生の子供を持つ母親に、子供に携帯電話端末を持たせる必要性やその理由などをアンケートした調査結果を発表した。調査期間は8月6日~8日で、小学生の子供を持つ20歳~49歳の女性670人から回答を得ている。

グリー、託児依頼を支援する「スマートシッター」開始 画像
ブロードバンド

グリー、託児依頼を支援する「スマートシッター」開始

 グリーは13日、子会社であるスマートシッターを通じて、家庭と保育者をつなぐ子育て支援サービス「スマートシッター(smartsitter)」の提供を開始した。

子ども向け番組「ハッピー!クラッピー」などの楽曲が初の音源配信 画像
エンタメ

子ども向け番組「ハッピー!クラッピー」などの楽曲が初の音源配信

 こども・アニメ専門チャンネル「キッズステーション」で放送中のオリジナル子ども番組「ハッピー!クラッピー」、「おやこでクッキング」、「ピポンザABC!」の各番組楽曲が、1日より楽曲配信サービス「dwango.jp」で配信開始された。

【夏休み】盛況の大昆虫展、妖怪ウォッチのジバニャンとの撮影会も開催 画像
エンタメ

【夏休み】盛況の大昆虫展、妖怪ウォッチのジバニャンとの撮影会も開催

 東京スカイツリータウンで開催中の『大昆虫展in東京スカイツリータウン』の来場者が1万人を突破し、記念セレモニーが開催された。2日・3日には妖怪ウォッチのジバニャンとの記念撮影も予定されている。

LINEと静岡大、小中学生向け情報モラル教材を共同開発 画像
ブロードバンド

LINEと静岡大、小中学生向け情報モラル教材を共同開発

 LINEと静岡大学は1日、「小中学生向け情報モラル教材」の配布を開始した。今年4月より共同で研究・開発を進めていたものだ。

ローソン、事業所内保育施設を開園 画像
エンタープライズ

ローソン、事業所内保育施設を開園

 コンビニエンスストア大手のローソンは29日、コンビニエンスストアとして初となる事業所内保育施設「ハッピーローソン保育園」を開園した。

カンヌ広告祭グランプリ受賞の『妊娠する本』、妊婦に配布へ 画像
エンタメ

カンヌ広告祭グランプリ受賞の『妊娠する本』、妊婦に配布へ

 医療法人葵鐘会は25日、系列施設で分娩予約した妊婦に「MOTHER BOOK」(邦題:世界初!妊娠する本)を配布すると発表した。

今夏のレジャー予算、平均3万6783円……「レジャープール」が一番人気 画像
エンタメ

今夏のレジャー予算、平均3万6783円……「レジャープール」が一番人気

 間もなく夏休み。子どもを持つ親にとっては夏休みのイベント計画や予算などについて頭を悩ませる時期だが、東京サマーランドは小学生の子を持つパパやママを対象に夏休みの計画について調査した「小学生の夏休みに関する調査2014」の結果を発表した。

夏休み期間中、フィルタリングソフトを無償提供 ALSI 画像
ブロードバンド

夏休み期間中、フィルタリングソフトを無償提供 ALSI

 アルプス システム インテグレーション(ALSI)は16日、パソコン用の閲覧制限ソフト(フィルタリング)の無料提供を開始した。

子育て中の共働き夫婦、夫の約7割が「妻の家事ハラ」を経験 画像
エンタメ

子育て中の共働き夫婦、夫の約7割が「妻の家事ハラ」を経験

 旭化成ホームズは14日、30代~40代の共働き・子育て夫婦を対象に実施した「妻の家事ハラ」に関する調査結果を発表した。その調査結果や「妻の家事ハラ」をドラマ風に再現したムービーが視聴できるスペシャルサイトも公開している。

スマホ、“本当は持たせたくない”親は4割以上 画像
ブロードバンド

スマホ、“本当は持たせたくない”親は4割以上

 英会話のGabaは10日、「小中学生の教育とコミュニケーションに関する保護者調査」の結果を発表した。調査期間は5月30日~6月6日で、小学生または中学生の子どもを持つ20歳~59歳の男女1,000名から回答を得た。

出勤簿・園児の登降園簿も自動作成できる保育園運営管理システム NTT東とGBが共同提供 画像
エンタープライズ

出勤簿・園児の登降園簿も自動作成できる保育園運営管理システム NTT東とGBが共同提供

 グローバルブリッジとNTT東日本は8日、グローバルブリッジが開発した保育園運営管理システム(Child Care System)の提供に関して提携することで合意した。9日より提供を開始する。

幼児のデジタル機器使用、保護者の心配は「視力」と「表現力・想像力」 画像
エンタメ

幼児のデジタル機器使用、保護者の心配は「視力」と「表現力・想像力」

 幼児向けの通信講座「プチドラゼミ」(小学館集英社プロダクション)と「Z会幼児コース」(Z会)は共同で、会員である3歳から6歳までの子どもの保護者を対象に、幼児期の教育に関する意識調査を実施した。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 8 of 44
page top