
iPhone11 Pro、実際どうなの?iPhone 8 Plusを2年使って感じた進化をレポート
iPhone11 Pro/Pro Max、iPhone 11が先日リリースされた。売れ行きは比較的好調なようだが、なかなかの高額機。買い替えるだけの価値はあるのか?

ソフトバンク、"2年縛り"を廃止へ!新料金プラン発表
ソフトバンクは、契約期間も契約解除料もない新料金プランの申込受付を9月13日に開始すると発表した。これに伴い、従来の料金プランは同12日に新規申込受付を終了する。

最上もが、「INFOBAR」の作品モデル起用に喜び!「橋本環奈ちゃんに最初に連絡を取りたい」
タレントの最上もがが30日、都内で行われた「INFOBAR xv発売記念イベント “Inspired by INFOBAR”発表会」に出席した。

位置検索対応で見た目と機能で子供に寄り添うSIMフリー端末
NTTドコモの回線を使用したMVNOによるIP電話、音声通話などを提供するオーラは2日、サンリオとのライセンス製品である「Hello Kitty FIGURINE KT-01(ハローキティフォン)」が、ソフトウェアのアップデートにより位置検索機能に対応したことを発表した。

「RoBoHoN」販売開始!「RoBoHoN CAFE」も北青山に期間限定オープン
本日26日にいよいよ販売開始となったモバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」。その特異な外観から大きな注目を集めているが、販売開始に合わせ、「RoBoHoN CAFE」も6月7日までの期間限定でオープンした。

犯罪流用防止へ、ドコモが携帯電話のネット利用制限を強化
いまだに被害が発生している「振り込め詐欺」などの犯罪。不正に入手された携帯電話などが利用されていることが多いが、こうした携帯電話は、販売店から盗難されたもの、虚偽申告で不正に入手したものなどがメインとなっている。

ロボット×スマホを実現! シャープ、モバイル型ロボット電話「RoBoHoN」
シャープは14日、携帯できるモバイル型のロボット電話「ロボホン」を5月26日より発売開始すると発表した。

「携帯電話税」に対する世論に変化? 「料金安くなるなら」4割
携帯電話・スマートフォンのユーザーに対して、一律に税金を課そうという「携帯電話税」について、世論に変化がみられることが、ジャストシステムの最新調査であきらかとなった。ユーザーの4割が「料金安くなるなら前向きに考える」と回答したという。

NECモバイル、3月24日で解散……NECは債権1千億円を放棄
NECモバイルコミュニケーションズが3月24日に解散することが決定した。親会社である日本電気(NEC)が2月29日の取締会で決定。さらにNECモバイルへの債権も放棄する予定だ。

4G LTEケータイを管理できるMDMサービス、KDDIとオプティムが共同開発
オプティムは29日、法人向けMDMサービスとして、国内で初めて4G LTEケータイのデバイス管理も可能な「KDDI Smart Mobile Safety Manager」を、KDDIと共同開発したことを発表した。利用料金は100円(税抜)/台・月。

NTTドコモ、契約者数が7,000万を突破
NTTドコモは12日、携帯電話の契約数が、2016年2月10日に7,000万契約を突破したと発表した。同社は1979年12月にサービスを開始、26年あまりでの7,000万突破となった。

“ママ目線”の開発進めるau、国内初の通話できるキッズウォッチ「mamorino Watch」発表
KDDI、沖縄セルラーは4日、国内初となるVoLTE通話に対応したキッズウォッチ「mamorino Watch」(マモリーノ ウォッチ)を発表した。価格は未定で、3月下旬より提供を開始する予定。同日、都内では記者説明会が開催された。

国内初!通話もできる子ども向け腕時計型ケータイ「mamorino Watch」、auから登場
KDDIは4日、国内初となる通話もできるキッズウォッチ「mamorino Watch」を発表した。発売は3月下旬の予定。腕時計型ケータイで、さまざまな安全機能も搭載する。

スマホの「実質0円販売」撲滅に本腰……総務省が覆面調査などを実施へ
総務省は2日、スマートフォンなどの端末販売の適正化に向け、情報提供窓口を設置するとともに、全国の販売代理店等に対し“覆面調査”を実施することを発表した。

菅田将暉、“男気”姿で和太鼓披露…自分のかっこよさにビックリ!
俳優の菅田将暉が19日、都内にて開催された「auでんき発表会」に出席。鉢巻きにたすき掛けをした凛々しい姿で和太鼓を披露した。

ブラステル、月額999円で60分間通話可能な「国内トークパック60」販売開始
ブラステルは、国内通話向けとなる、定額従量制サービス「国内トークパック60」を発表した。格安SIM(音声通話機能付)利用者向けに、月額999円で、12月1日から提供を開始する。

Y!mobile、折り畳み式携帯電話向けに4つの新料金プランを発表
ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は20日、Y!mobileの折り畳み式携帯電話「AQUOSケータイ504SH」(12月中旬発売予定)について、新しい4つの料金プランを発表した。

ソフトバンク、迷惑電話ブロックをガラケー向けにもサービス開始
ソフトバンクとウィルコムは11月18日、迷惑電話を自動判別して対処する携帯電話向けサービス「迷惑電話ブロック」を発表した。SoftBankとY!mobileのガラケー向けに、対応機種の発売に合わせて開始する。

au「LISMO Book Store」、2016年4月でサービス終了
KDDIと沖縄セルラーは6日、電子書籍サービス「LISMO Book Store」の提供を、2016年4月30日で終了することを発表した。月額コースは2015年11月9日をもって新規申込みを終了する。コンテンツの販売は2016年2月29日で終了する。

NTT、6期連続増収で過去最高収益の四半期に……2016年3月期2Q決算
日本電信電話(NTT)は6日、2016年3月期 第2四半期(2015年4月1日~2015年9月30日)の業績を発表した。営業収益は5兆5889億5800万円(前年同期比4.0%増)で、6期連続増収。過去最高の収益を記録した。

ソフトバンク、シャープ製ガラケーの不具合公表……2016年1月1日以降は日時表示できない
ソフトバンクは、シャープ製フィーチャーフォンで2016年1月1日以降、正しい日時表示ができなくなる不具合がある機種を発表した。2006~2007年に発売された機種で不具合が起こるとしている。

東日本の鉄道37社、ケータイマナーを一斉変更……「優先席付近は混雑時のみオフ」に
関東・東北・甲信越の鉄道事業者(37社)は17日、優先席付近における携帯電話の使用マナーを変更することを、連名で発表した。

広島県、「110」入力で通信速度向上のデマに注意喚起
携帯電話で「110」の番号を入力することで通信速度が早くなるなどといったデマがネット上で流布されていることを受け、広島県の公式Twitterが「絶対におやめください!」と呼びかけた。

中学生の携帯ユーザー、半数がキャリアのスマホを使用……高校生は9割に上昇
MMD研究所は25日、「中高生の携帯電話に関する調査」の結果を発表した。調査期間は8月7日~8日で、中高生の子どもがいる20~40代の母親627人から回答を得た。