アップル、「iLife '08」「iWork '08」を発表——「.Mac」は保存容量が10GBに拡張
IT・デジタル
ノートPC
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
アップル、iMacシリーズを一新! アルミニウム素材の新デザインを採用
-
アップルが今年もiTunesカード配布など“Summer of Music"
iLife '08はiPhotoやiMovieの新バージョン「iPhoto '08」「iMovie '08」のほかに、新しくなった「iWeb '08」や「GarageBand '08」を含む統合ソフトのアップグレードバージョン。iPhoto '08およびiMovie '08の新機能として、ライブラリをイベント別に自動的に整理する機能などを装備。iMovie '08は新たにAVCHDフォーマットのインポートをサポートしている。
iWork '08は文書作成アプリケーション「Pages」と、プレゼンテーションアプリケーション「Keynote」の、従来からの機能に加えて、表計算アプリケーションの「Numbers」が新たに追加されている。
価格はいずれも9,800円で、オンラインストア「Apple Store」およびアップル直営店などで8日より販売される。
.Macは、写真や動画をインターネットを通じて公開するための機能「.Macウェブギャラリー」が追加されたほか、保存容量が従来の10倍に拡張。通常パックで10GB、ファミリーパックで20GBの保存スペースが提供される。
.Macは年間契約サービスで、価格は、個人(1アカウント)が9,800円、ファミリーパック(1マスターアカウント+4サブアカウント)は18,800円。なお、個人アカウントでは、年額6,000円で10GB分のストレージを追加できる。