気になるニュースをワンクリックでブログに掲載できる新サービス
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
ウィルコム、公式コンテンツとして「mixiモバイル」を追加
-
【アイドリング!!! 突撃レポ!(第4回)】「携帯電話の請求額は8000円」に、まわりから「安っ!」の声——アイドリング!!!3号・遠藤舞
このサービスは、AFP BB Newsが1日1,000枚以上も配信している様々な写真ニュースを、ワンクリックで自分のブログに無料で掲載できるというもの。これはAFP BB Newsが配信している世界の政治や経済のニュースはもちろん、芸能、ファッションや韓国エンターテインメントのコンテンツも含まれる。画像データは電子透かし技術を用いたものがAFP BB Newsから呼び出される仕様で、著作権を侵害することがないのも特徴である。引用されているブログのURLをAFP BB News側が管理しているため、このサービスを利用して自分のブログにニュースの感想等を書いた場合、引用元ニュースの「この記事を利用しているブログ」欄に一覧として掲載される。これによって、同じニュースを見た他人がどう思っているのかも知ることができるというメリットもある。
このサービスを利用するには、提携しているブログサービスのユーザであることが条件。現時点での提携先はSeesaaブログ、JUGEM、スポーツナビ+blog、eblog、関西どっとコムブログ、JUSTBLOG、teacup.ブログ“AutoPage”、Vox、folomy、Yahoo!ブログ、livedoor Blog、Actiblogとなっている。
登壇したAFP通信副社長のJean-Pierre.VIGNOLLE氏は「世界最古のニュースエージェンシー、AFPが最初のニュースを配信したのは、パリで新聞が発刊される前の今から180年前です。当時の人達は今からご紹介するまったく新しいサービスを誰も予測できなかったでしょう。これは革命的な変化です。かつては伝書鳩や飛脚が運んでいたニュースは、今では電子プラットフォームで届きます。AFPは“世界のできごとに興味を持ってほしい”という思いで日本初のニュースとblogによるコミュニティを創造し、奉仕します。本日、AFPとブログサービスを行っている各社が、独創的なコラボレーションを開始することをここに宣言します。これは日本の素晴らしいブロードバンド環境があってこそです。これで1,000万人のブログユーザが、知的財産権を侵害することなく我々のニュースを利用できるようになりました。我々が本日開始した試みが、すべての人にとって有益なものになることを希望します」と宣言した。