NTTドコモとアクアフェアリー、携帯用水素型燃料電池の共同開発の強化で合意
ブロードバンド
その他
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」【PR】
-
【CEATEC 2006 Vol.10】新しいコンピューティングの実現はナノテクで!東芝の西田社長が基調講演
-
【CEATEC 2006 Vol.5】携帯電話用の燃料電池は1年以内に製品化?
今回締結された基本合意書には、開発プロセスや商用化時の各社の役割など具体的な内容が盛り込まれている。また、2006年9月11日に締結された業務・資本提携契約で実施予定とされていた、NTTドコモからアクアフェアリーへの出資は実施されないことも併せて発表された。
両社は、今後も携帯電話用水素型燃料電池の早期商用化に向けてパートナーシップを継続し、製品の開発推進・効率化や技術協力の強化を図るとした。