【スピード速報】CATVのトップスピード事業者の2割は愛知県と三重県に集中 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【スピード速報】CATVのトップスピード事業者の2割は愛知県と三重県に集中

ブロードバンド その他
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
  • 【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
  • 【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

 今回は2006年10月27日〜11月02日の測定データのうち、回線種別がCATV(ケーブルテレビ)であり、CATVを提供している事業者名を明記したデータを集計し、ダウンロード速度の事業者別平均値を算出した。

 対象データに含まれていた事業者は238社(団体)あったが、トップ30は表の通りで、サービス提供地域に偏りが見られた。上位5事業者は、愛知県から2つと首都隣接3県(千葉、神奈川、埼玉)から各1となり、愛知県と隣接する三重を合わせると、トップ30に6つもの事業者(愛知3、三重3)が含まれている。
 逆に、トップ30に全く含まれていないのは、北海道、四国、沖縄の事業者であり、東北と九州からは各1事業者しかがランクインしていない。つまり、北日本、南日本がほとんど含まれていないことになる。
 この偏りは、この数年のCATVにおける技術革新が、事業者間の競争によって進んでいるため、競争相手がない事業者は現状維持になりやすいことや、地域ごとのインフラ整備の差が原因であろうと思われる。

 大手主導の個人・マンション向け光ファイバの普及に対して、地域に根ざしたCATV事業者による増速や値下げ、コース改善の発表も少なくない。速度アップだけがサービスではないが、せめてADSL/無線以上のダウンロード速度が安定して提供されることに期待したい。
《平野正喜》
【注目の記事】[PR]
page top