gooニュース、世界のニュースを地図上に表示する「ニュースマップ」のトライアルサービスを提供開始
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
「gooテレビ番組ナビ」がリニューアル〜RSS配信、番組情報検索機能の強化、タレントデータベースなど
-
「gooマネー」がリニューアル〜貯める・殖やす・借りるに関する総合サイトに
「ニュースマップ」では、gooニュースで配信されている最新ニュース100件の中から、記事本文内にその発生源が記載されているものを、国ごと(世界地図)、都道府県ごと(日本地図)に振り分けて表示する。ニュースの発生源は地図上に赤い円で表示され、ニュース件数の多少は円の大きさで表される。ニュースは記事の見出しと配信時間、配信元がポップアップで表示される。ポップアップの表示方法には「オート」と「マニュアル」が選択できる。表示モードが「マニュアル」の場合は、複数表示させたポップアップを整列させたり、一括消去することも可能となる。
地図については、上部の「エリア選択」をクリックすると地域名が表示され、任意の地域名をクリックすると該当地域が拡大表示される。また、地図右側のスクロールバーを上下させることで表示させているエリアの拡大、縮小が可能。
このようなスクロール地図上にニュースを表示する試みは国内ポータルサイト初。6月30日までの期間限定となる。
対応環境はMicrosoft Internet Explorer 5.01sp2以上/Macromedia Flash Player バージョン8以上で、JavaScriptとActiveXコントロールの設定をONにする必要がある。