NEC、PCやデジタル家電での高速無線通信を実現する「超広帯域無線通信技術」を開発
IT・デジタル
その他
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
NECエレクトロニクス、世界に先駆けワイヤレスUSB用LSIを製品化
-
通信以外にも広がる「UWB」。NICTが短距離レーダの実証実験に成功
ここでは、3〜9GHz帯という広い周波数にわたって安定した信号を生成・処理できる超広帯域補償回路技術と、高周波動作が可能な先端CMOSプロセスを採用しているほか、超低電圧動作アンプ技術および回路に存在する素子間ばらつきを低電力で補正する3つの技術が開発された。
UWBは最大で480Mbpsの無線通信が可能な技術で、DVDレコーダーとテレビの無線接続、PCでダウンロードした音楽のオーディオプレーヤーへの転送、PCと周辺機器の無線接続など、大容量データを高速に送受信するのに役立つという。