国内ISPが中心になりspamの対策を進めるワーキンググループ「JEAG」を設立 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

国内ISPが中心になりspamの対策を進めるワーキンググループ「JEAG」を設立

エンタープライズ その他
 国内のISPや通信事業者が共同でspamへの対策を話し合うワーキンググループ「Japan E-mail Anti-Abuse Group」(JEAG)を設立した。

 これまでも、spam対策について話し合う団体はいくつかあったが、法的な対策が主だった。対してJEAGでは、技術的な対策を取り扱うことになる。具体的には、ISPがインターネット側に25番ポートを閉じる「Outbound Port 25 Blocking」や送信ドメイン認証技術の検討があげられるが、エンドユーザや事業者に向けた啓蒙なども行う計画だ。

 メンバーは発起人として、インターネットイニシアティブ(IIJ)、NTTドコモ、KDDI、パナソニック ネットワークサービシズ、ぷららネットワークス、ボーダフォンの5社の名前が挙がっている。さらに設立メンバーには、通信事業者のほか、ハードウェア/ソフトウェアベンダーなどが含まれている。

●発起人
 インターネットイニシアティブ
 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
 KDDI
 パナソニック ネットワークサービシズ
 ぷららネットワークス
 ボーダフォン

●設立メンバー
 IRIコミュニケーションズ
 アイアンポート システムズ
 アットネットホーム
 インターネットイニシアティブ
 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ
 エヌ・ティ・ティ・ドコモ
 エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ
 大塚商会
 KDDI
 JPCERT コーディネーションセンター
 センドメール
 ソニーコミュニケーションネットワーク
 ソフトバンクBB
 東芝ソリューション
 ニフティ
 日本アイ・ビー・エム
 日本インターネットエクスチェンジ
 日本オープンウェーブシステムズ
 日本テレコム
 日本電気
 日本ヒューレット・パッカード
 パナソニック ネットワークサービシズ
 ぷららネットワークス
 フリービット
 ボーダフォン
 ミラポイント ジャパン
 ヤフー
 ほか
《安達崇徳》
【注目の記事】[PR]

特集

page top