ついに! 無料利用可能な「マクドナルドFREE Wi-Fi」スタート
    IT・デジタル
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
京王電鉄、フリーWi-Fi&電源付きの「座れる通勤電車」を発表
 - 
総務省、国主導で訪日客向けWi-Fiの手続き一元化へ……KDDI・ソフトバンクと実験開始
 
日本マクドナルドでは、店舗にて無料で利用できる無線LAN「マクドナルドFREE Wi-Fi」を発表した。6月20日より東京都内約150店舗で提供を開始し、7月末までに約1,500店まで規模を拡大するという。従来は会員制の「BBモバイルポイント」にのみ対応していた。近年のスマートフォン利用者の増加、訪日外国人客などからの要望に応える形で、今回新たに「マクドナルドFREE Wi-Fi」を提供することで、利便性向上や利用者の定着を狙う形だ。
来店者は、EメールアドレスやSNSアカウントでログインすることで、だれでもインターネットを無料で利用できる。SSID(Wi-Fiアクセスポイント一覧)「00_MCD-FREE-WIFI」を選択後、ブラウザを起動し、利用規約に同意し、アカウント連携を認証することでログインが可能になる。対応するSNSアカウントは、Facebook、Twitter、Yahoo! Japan、Google+。日本語、英語に対応し、今後、中国語、韓国語など計5ヶ国語の対応を予定している。なお、現状、利用回数や利用時間の制限などは発表されておらず、とくに制限無く利用可能と思われる。
関連ニュース
- 
      
        京王電鉄、フリーWi-Fi&電源付きの「座れる通勤電車」を発表
       - 
      
        総務省、国主導で訪日客向けWi-Fiの手続き一元化へ……KDDI・ソフトバンクと実験開始
       - 
      
        フリーWi-Fiでもネットバンキング利用、約1割存在……セキュリティ意識調査
       - 
      
        つくばエクスプレス、秋葉原駅と浅草駅で訪日客向けフリーWi-Fi開始
       - 
      
        フリーWi-Fi向けセキュリティ、トレンドマイクロが自治体・通信事業者向けに提供開始
       - 
      
        西武線の駅で訪日外国人向けフリーWi-Fi「SEIBU FREE Wi-Fi」提供開始
       - 
      
        秋葉原エリア全域のフリーWi-Fi化目指す、「Akihabara Free Wi-Fi」スタート
       - 
      
        “小江戸”川越にフリーWi-Fi、「Kawagoe Free Wi-Fi」提供開始
       - 
      
        京都駅ビル、公共スペース全域でフリーWi-Fiを提供開始
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          