「バッテリーはマイナス側を外す」、水難に遭った自動車の対処を国交省がアドバイス | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「バッテリーはマイナス側を外す」、水難に遭った自動車の対処を国交省がアドバイス

ブロードバンド その他
外したターミナルは、バッテリーと接触しないようテープで覆う必要などがある(国交省サイトより)
  • 外したターミナルは、バッテリーと接触しないようテープで覆う必要などがある(国交省サイトより)
  • 鬼怒川発電所構内設備の被害状況(東京電力資料より)
  • 送電回復のイメージ(東京電力資料より)
 台風にともなう大雨により、茨城県・宮城県をはじめ、広い地域で浸水や冠水による被害が発生した。これを受け国土交通省は、「浸水・冠水被害を受けた車両」の対処方法をサイトで公開した。また東京電力は、被害状況の発表とともに、復旧に関するQ&Aを公開した。

 国土交通省によると、水に浸った車両は、問題がなさそうに見えても、電気系統のショートにより火災が発生するおそれがあるという。そのため、「自分でエンジンをかけず、整備工場に相談すること」(特に、ハイブリッド車や電気自動車)、「バッテリーのマイナス側のターミナルを外しておくこと」を呼びかけている。

 また東京電力では、電気設備が損傷していた場合、漏電による火災や感電のおそれがあるため、一つずつ設備や家屋を確認し復旧を行っており、そのため時間がかかっている背景を説明。現在24時間体制で復旧に努めているという。また、立ち会いのもと、電気設備の点検が必要なため、被害者宅に訪問時に不在の場合、「電気の送電について(連絡のお願い) 」を投函し、送電を見合わせるケースがあるとのこと。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top