徹底解説! Windows 10の新機能“10選” | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

徹底解説! Windows 10の新機能“10選”

ブロードバンド テクノロジー
デスクトップモードとタブレットモードのスタート画面
  • デスクトップモードとタブレットモードのスタート画面
  • デスクトップモードとタブレットモードのスタート画面
  • ストアで入手できるアプリの多くは、ユニバーサルアプリとなり、多機種に対応できるようになる
  • 新しいウェブブラウザーの「Microsoft Edge」。手書きメモも書き込めるようになっている
  • 右側からせり出すメニューはアクションセンターに変わった。通知などを表示できるほか、ハードウェアの簡易コントロールが可能に
  • 新しい音声アシスタントの「コルタナ」は、日本では遅れて提供が開始される予定
  • Xboxアプリを用いることで、同一ネットワーク内のXbox Oneのリモートプレイができるようになる
  • マップではルートの検索ができるようになり、路線などを追加アプリなしで調べられる
 いよいよ29日に配信されるWindows 10。前バージョンとなるWindows 8.1の公開から1年半以上も経過したこともあり、期待しているユーザーも多いことだろう。今回はアップグレードを目前に、新しくなったポイントをおさらいしたい。

【1】スタートメニューの変化

 従来のWindows 8/8.1では、スマートフォンやタブレットが台頭してきた背景を考慮し、タッチパネルでの操作がしやすいインターフェースが取り入れられた。その代表例が「スタートメニュー」を全画面表示にして、指先でも押しやすいように改善された「スタート」画面だ。

 ところが、マウスを使う従来型のデスクトップやノートPCでは、アプリを起動するたびに全面がスタート画面で覆われてしまい、使いにくいと感じるユーザーも少なくなかったようだ。ユーザーの利用スタイルによって、使いやすさが異なっていた従来のスタート画面を廃止し、Windows 10では用途によって異なるスタートメニューへと変更されている。

 具体的には、マウス操作を中心とした「デスクトップモード」では、スタートメニューが左下にちょこんと表示される。タッチ操作メインの「タブレットモード」では、スタートメニューが全面表示になる。こうすることで、どちらのユーザーにも使いやすいインターフェースへと変わった。

【2】アプリが進化

 Windows 8からは、スマートフォンのOSと同じようにアプリをダウンロード購入できる「ストア」が使えるようになった。ここから入手できるアプリのうち、タブレットでも使えるストアUIアプリは、Windows 8/8.1だけでなく、RT版でも使えるという互換性があった。

 Windows 10では、この互換性対応をさらに拡大した「ユニバーサルアプリ」が使えるようになっている。ユニバーサルアプリは、PCだけでなくスマートフォンやXboxといったゲーム機のほか、「HoloLens」といったバーチャルリアリティプラットフォームにも対応するなど、幅広い。年内に登場するMicrosoft Office 2016もユニバーサルアプリとなり、数々のプラットフォームで利用できるようになる予定だ。
《外村克也》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top