SNS「mixi」、不正ログインの現状を公表……26万アカウントが被害
ブロードバンド
セキュリティ
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
「niconico」が不正ログイン被害……21万超のアカウントが被害に
-
eBayのデータベースに不正アクセス
この不正ログインについては、数日前から該当者にのみ連絡がされており、詳細は未公表となっていた。ミクシィでは今回、外部からのアタックが継続しており、対象者が拡大していることから、現時点で判明している事実を公表するに至ったとしている。
それによると、5月30日に疑わしいIPからの外部アタックが発生。6月2日にユーザーからの問い合わせを受け詳細な調査を行った結果、不正ログインが確認されたとのこと。不正ログインを受けたID数は6月16日24時時点で、263,596アカウント。不正ログインは約430万回試行されていたという。
そのため、不正ログイン対象ユーザーのうち1か月以内にmixiにログインしているユーザー(7万8,058アカウント)には、mixiメッセージでパスワードの変更を依頼。不正ログイン対象ユーザーのうち1か月以内にmixiログインしていないユーザー(16万7,617アカウント)のログインを一時停止した。
今回の不正ログインは、他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報を流用した「リスト型アカウントハッキング」と見られている。現時点では、課金やmixiポイントの不正利用は確認されていないとのこと。