Googleが悪意のあるサイトへの対策を説明「6億人のユーザーを保護しています」 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Googleが悪意のあるサイトへの対策を説明「6億人のユーザーを保護しています」

ブロードバンド セキュリティ
フィッシングサイトにアクセス末うユーザーとフィッシング歳tの所在地の分布
  • フィッシングサイトにアクセス末うユーザーとフィッシング歳tの所在地の分布
  • Googleによって保護されているユーザー数の推移
 米Googleは20日(現地時間)、マルウエアの配布サイトやフィッシングサイトなど悪意のあるウェブサイトからユーザーを守るための取り組みについて説明した。セキュリティ警告を表示するなどして6億人のユーザーを保護しているという。

 Googleでは悪意のあるウェブサイトをリスト化し、「Safe Browsing API」として公開している。このリストに基づいて警告を表示するブラウザはGoogle ChromeだけではなくFirefoxやSafariも同様だという。

 悪意のあるウェブサイトは1日当たり9500サイトも発見されており、またGoogle検索の検索結果では約1200万~1400万ものマルウエアに関する警告を発していると説明している。さらに、Google Chromeでファイルをダウンロードする際に表示されるマルウエアの警告は1日当たり30万件にも上り、毎日数千通の通知をウェブ管理者に送信している。

 googleによると、悪意のあるウェブサイトは検出され、対策されるのを避ける対抗策として、迅速に行動するようになっている。多くのフィッシングサイトはわずか1時間以内に削除されるという。こうした巧妙なウェブサイトから身を守るには、ユーザーのセキュリティ意識も重要といえるだろう。
《山田 正昭》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top