2012年5月のニュース一覧

東京スカイツリータウンに「東京タワー」人間現る!!
東京スカイツリーが22日、東京都墨田区に開業した。新たな観光名所となるだけでなく、首都圏の電波塔としての機能を港区の東京タワーから引き継ぐ。そんな開業初日の東京スカイツリータウンに、なんと1人の「東京タワー」人間が現れ、人気となっていた。

YouTubeが7周年、1分当たり動画アップロード量は72時間分にまで増加
米Googleは20日(現地時間)、YouTubeが7周年を迎えたと発表した。また最新の状況として、1分間あたりの動画のアップロード量が72時間分に登るとしている。

SpaceXの宇宙船「ドラゴン」、ついに歴史的な打ち上げに成功
米NASAは22日(現地時間)、SpaceX社の開発した宇宙船「ドラゴン」の打ち上げに成功したと発表した。民間企業が開発した宇宙船が本格的な宇宙開発に参加することになる。

【NHK技研公開 2012】「放送通信連携サービスの実用化は2年後、スーパーハイビジョンは10年後目指す」
NHK放送技術研究所は24日から、一般に放送関連技術を公開する恒例の「技研公開」を開催する。その一般公開に先駆けて、報道関係者を招いてのプレスプレビューが22日、行われた。

東芝、15.6型ノートPC「dynabook」2012年直販夏モデル……裸眼3D対応モデルなど
東芝は22日、個人向けノートPC「dynabook」より、Web直販限定の2012年夏モデルとして、15.6型の裸眼3D対応モデルなど3機種5モデルを発表した。

ナビにもパーソナライズの波…クラリオン「NX502」に採用の「マップルナビ4」
この春登場したクラリオンの新型ナビ『NX502』は、その型番からも分かるように、2DINナビながら5万円を切る戦略的な価格と、充実したナビ・オーディオ機能により反響を呼んだ従来機『NX501』の進化版だ。

Dropbox、容量をより多く獲得できる方法を紹介するWebサイトを公開
米Dropboxは21日(現地時間)、同社のクラウドサービスで無料で使える容量を増やす方法を紹介するWebサイト「Get more space」を公開した。

Google Chromeがブラウザシェアで初のトップに! StatCounter調査で
アイルランドのネットアクセス解析サービス企業のStatCounterは22日(現地時間)、最新の世界ブラウザ市場調査の結果を発表した。米GoogleのブラウザGoogleChromeが米マイクロソフトのブラウザ「Internet Explorer(IE)」を抜いてトップとなった。

コールセンターの通話内容から顧客行動の分析予測
コールセンター向けの通話録音ソリューションを提供するイスラエルのNICE Systems社の日本法人であるナイスジャパン株式会社は5月22日、日本市場での新事業戦略の説明会を実施した。

メールシステム再構築、半数以上がクラウドを希望
ミラポイントは、国内の企業、教育機関、政府関連機関などを対象に実施した「メールシステム再構築の懸案事項関する調査」の結果を発表した。調査期間は3月29日から4月18日で、有効回答数は352件。

4月の詐欺被害が増加傾向に……振り込め詐欺など本年最高値
警察庁は、2012年4月の「特殊詐欺の認知・検挙状況等について」(暫定値)を発表した。これによると、振り込め詐欺、オレオレ詐欺ともに、本年の最高値を記録している。

クリス松村、矢口真里の結婚式に参加するもブーケ受け取れず……ゲットしたのはあの人!
2011年5月22日に入籍したタレントの矢口真里と俳優の中村昌也が22日、結婚式を行った。式に参加したタレントのクリス松村が、ふたりの様子をブログで報告している。

Googleのオンライン科学コンテスト、地域代表に関西学院高等部チーム選出
Googleが主催する中高生向けのオンライン科学コンテスト「Google Science Fair 2012」において、アジア・オセアニ地域のファイナリストとして、関西学院高等部チームが選出された。

Facebook、上場2日目で株価が10%以上も急落
米Facebookの株価が上場2日目にして公開価格を下回った。21日(現地時間)の終値は34.03ドルで、先週末の終値の38.23ドルより11%の下落。公開価格である38ドルを大幅に割り込む結果となった。

働く女性の9割、肌本来の力を引き出す「自活保湿」を重視……トレンド総研調べ
トレンド総研は22日、女性を対象とした「“心”と“肌”の乾き」に関する意識・実態調査の結果を公表した。調査期間は5月10日~11日で、20~49歳の有職者女性500名から回答を得た。

ZMPと日本マイクロソフト、「次世代自動車」技術の研究開発環境を構築
ゼットエムピー(ZMP)と日本マイクロソフトは22日、自動車の車載センサー情報の収集・解析・制御のための次世代技術やサービスの研究開発環境を、両社が連携して提供すると発表した。

所有台数も増加!個人端末の業務利用要求が高まる傾向に
ジュニパー・ネットワークスは22日、モバイル端末ユーザーの世界的な動向を調べた「Trusted Mobility Index」調査の結果について、都内で記者説明会を開催した。

NTT西、クラウド型電力見える化サービス「フレッツ・エコめがね」提供開始
西日本電信電話(NTT西日本)は22日、家庭における電力“見える化”サービス「フレッツ・エコめがね」を発表した。7月17日から提供を開始する。

起動・撮影がさらに速い、カシオのコンパクトデジカメ最上位「EX-ZR300」
カシオ計算機は10日、コンパクトデジカメ「EXILIM」の最上位機種「EX-ZR300」を発表した。販売開始は6月8日。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。

個人のモバイル端末の業務利用率、日本の低さが顕著に……世界のモバイル端末ユーザー動向
ジュニパーネットワークスは22日、モバイル端末ユーザーの世界的な動向を調べた第1回「Trusted Mobility Index」調査の結果を発表した。

20代女性、8割以上がバッグに『キラキラデコアイテム』を携帯……100個以上保有のツワモノも
池田模範堂は22日、同社製品「ポケムヒ ハローキティ キラキラケース」のプレゼントキャンペーンにあわせて実施した、『キラキラデコアイテム』に関する調査結果を発表した。

Androidで学ぶ「内藤雄士のゴルフレッスン」…マナビノ
NTTラーニングシステムズはeラーニングサービス「マナビノ」において5月22日、人気ツアープロコーチ内藤雄士のレッスンを動画で視聴できるAndroidアプリ「内藤雄士のゴルフレッスン」(提供元:パーゴルフ・読売広告社)の提供を開始した。

パナソニック、新東名高速道路の地図データを網羅したナビ……歩行ナビ機能付き
パナソニック オートモーティブシステムズは22日、ポータブルナビ(PND)「Gorilla(ゴリラ)」の新製品として、新東名高速道路対応の最新地図データを搭載した3機種を発表した。販売開始は6月14日。価格はオープン。

シャープ、東京スカイツリータウン「隅田川デジタル絵巻」にデジタルサイネージ納入
シャープは22日、60V型液晶ディスプレイを用いたマルチディスプレイシステムなど、計122台のデジタルサイネージを、「東京スカイツリータウン」に納入したことを発表した。