グーグル、被災地域のストリートビューの対象エリアを約2倍に拡大 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

グーグル、被災地域のストリートビューの対象エリアを約2倍に拡大

ブロードバンド ウェブ
福島県相馬市のストリートビュー
  • 福島県相馬市のストリートビュー
  • おみせフォト(宮城県)
  • ストリートビューのスペシャルコレクション(中尊寺)
 グーグルは29日、被災地域のストリートビューの対象エリアを拡大したことを発表した。Googleストリートビューによる「デジタルアーカイブプロジェクト」では昨年12月より、震災の記憶・記録活動として、被災地の現状を撮影した画像を順次公開している。

 今回、閲覧可能エリアを約2倍に拡大し、新たに福島県石川郡玉川村、東白川郡矢祭町の2町村を含む6県47市町村を対象とした。福島県相馬市周辺、岩手県宮古市周辺の沿岸部や青森県八戸市周辺などを中心に拡大したという。

 なおグーグルによると、福島県相馬市周辺の海岸付近の地域には、間取りの名残を留める基礎部分の他は、地平線までまっすぐな大地が広がっているが、震災直後に撮影された衛星写真で同じ位置を上空から見てみると、この地域が広範囲にわたって津波の被害を受け、水が残っていたことが分かるという。

 またグーグルでは、東北のビジネスを支援する活動の一貫として、「おみせフォト」の撮影も実施。おみせフォトは、店内にいるように、店舗内部を360度自由にチェックできるサービスだが、東北地域の店舗が多数加わった。今回のおみせフォト撮影は、仙台商工会議所が協力し、一番町をはじめとする仙台市内の商店街と近隣の店舗、さらに岩手県、宮城県、秋田県、青森県、福島県のお店や旅館等、数百店舗が撮影された。

 さらに、ストリートビューのスペシャルコレクションにも、世界遺産に登録された岩手県平泉の観自在王院跡、無量光院跡、毛越寺、中尊寺、金鶏山が追加された。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top