【Wireless Japan 2011(Vol.11)】NTTドコモの「おくだけ充電」!1台完了すれば2台目も自動充電 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【Wireless Japan 2011(Vol.11)】NTTドコモの「おくだけ充電」!1台完了すれば2台目も自動充電

ブロードバンド テクノロジー
「いつでもどこでも充電できる世界をつくりたいと考えています」と語るNTTドコモの滝本真氏(プロダクト部 第二商品企画担当)
  • 「いつでもどこでも充電できる世界をつくりたいと考えています」と語るNTTドコモの滝本真氏(プロダクト部 第二商品企画担当)
  • 白い柱のような上にワイヤレス充電器が組み込まれている。ここにケータイをおくだけで充電できる。テーブルなど家具にワイヤレス充電器を組み込むことも考えているという
  • スマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」(シャープ製)と、ワイヤレス充電器「ワイヤレスチャージャー 01」の組み合わせ。置くだけで充電を可能にした
  • Qiの「ムービングコイル方式」を採用しており、効率の良い位置に充電器側のコイルを移動できる仕組み。このワイヤレスチャージャの大きな特徴の1つだ
  • ワイヤレス充電の規格”Qi”に対応した製品ならば、ケータイだけでなく、将来的にどのような家電製品でも充電できるようになるという
  • ワイヤレス充電器「ワイヤレスチャージャー 01」(写真右)と持ち運びが可能な「ポケットチャージャー02」(写真左)。
  • 「ワイヤレスチャージャー 01」。家具などに組み込まれていない単体の状態
  • 「ポケットチャージャー02」を「ワイヤレスチャージャー 01」で充電中
 東京ビッグサイトにて開催されている「Wireless Japan 2011」。同展示会のNTTドコモブースの注目製品の1つに挙げられるのが、ワイヤレス充電機能を搭載した世界初のスマートフォン「AQUOS PHONE f SH-13C」(シャープ製で7月~8月発売予定)と、ワイヤレス充電器「ワイヤレスチャージャー 01」だ。

 従来までのケータイの充電方式は、電話のコネクターのキャップをあけて、ケーブルで充電器をつなぐ、というのが常識だった。しかし、新方式の「おくだけ充電」は、ワイヤレス充電器の上にポンと置くだけで、簡単に充電できるもの。実は過去にも似たような機能は発表されていたが、専用カバーなどのアクセサリーが必要だった。今回、こうしたアクセサリーを使わず、ワイヤレス充電が可能になるスマートフォンは世界初とのこと。

 ワイヤレス充電器は、SH-13Cを購入するともれなくついてくる。NTTドコモでは今後、他機種にも同機能を広げていきたい意向。また充電器単品での追加購入(4000円以下を予定)も可能にする方針で、7月~8月ごろに発売される予定だ。その一方で、持ち運びできる「ポケットチャージャー02」も同時に展示されていた。これもワイヤレス充電に対応しており、「おくだけ充電」でチャージしておき、カバンなどに入れて持ち運んで好きなところでケータイに充電できる。

 「おくだけ充電」は、いわゆる「電磁誘導」の原理を利用している。充電器に内蔵されている一次コイルと、ケータイのバッテリ-に内蔵されているニ次コイル間で、電磁誘導によってエネルギーを伝送する仕組みだ。NTTドコモ プロダクト部 第二商品企画担当の滝本真氏は「ワイヤレス充電の国際的な標準化団体・WPC(Wireless Power Consortium)の方式に準拠しており、ワイヤレス充電の規格“Qi”(チー)のロゴがあれば、将来的にはデジタルカメラやゲーム機など、どのようなデバイスでも利用できるようになる」と説明する。

 このQi対応ワイヤレス充電器の面白いところは、位置合わせの必要がない“ストレスフリー”であること。充電器にケータイを置く際に、その位置に厳密な縛りがなく、充電器の上ならどこからでも充電できる。「ムービングコイル」と呼ばれる方式を採用しており、充電器側の内蔵コイルがX軸方向とY軸方向に可働するようになっている。充電器の上にケータイが置かれると、ケータイ側のコイル位置を検出し、その位置まで充電器側の内蔵コイルが移動する。そして、そのコイルがQi対応であれば送電を開始する。そのため最も効率の良い位置で磁束を飛ばせるという。ちなみに現時点でも送電効率は90%以上。通常のケータイなら約2時間半ぐらい(SH-13Cの場合)で充電が完了する。「本来であれば充電器側のコイルからは5Wまでの電力を送れますが、ケータイ側のコイルが2Wまでの対応なので、それに合わせています」(滝本氏)という。また充電器はケータイを何台おいても対応できる。1台のケータイが充電を完了すれば、次のケータイに自動的に充電されるそうだ。

 今回の展示会では、ワイヤレス充電器が家具の中に埋め込まれるような形で展示されている。「我々は、いつでもどこでも充電できる世界をつくりたいと考えています。いまスマートフォンではバッテリーの持ちがよくないと言われていますが、バッテリー容量を増やせばケータイのサイズも大きくなります。根本的な解決をするために、いつでも周りに充電できる環境をつくって、充電の機会を増やすというアプローチで課題を解決しようと考えています」(滝本氏)。

 実際にNTTドコモでは、空港ラウンジや映画館、カフェなど、いろいろなところに“おくだけ充電”のスポットを設置していく予定だ。たとえば、全日空(ANA)や、プロント、TOHOシネマズなどと協力し、インフラ化を進めている。これからは充電することを意識せずに、誰でもケータイを使えるような時代がくるかもしれない。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top