【CES 2011】米マイクロソフト、基調講演でARMアーキテクチャー対応の次期Windowsをデモ | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【CES 2011】米マイクロソフト、基調講演でARMアーキテクチャー対応の次期Windowsをデモ

IT・デジタル スマートフォン
基調講演を行なった米マイクソロフトCEOのスティーブ・バルマー氏(基調講演の映像より)
  • 基調講演を行なった米マイクソロフトCEOのスティーブ・バルマー氏(基調講演の映像より)
  • 次期WindowsはSoCをサポート(基調講演の映像より)
  • TIチップ搭載マシンでのデモ。印刷できる点を強調(基調講演の映像より)
  • スムーズに印刷できることをアピールするバルマー氏(基調講演の映像より)
  • NVIDIAのTegraプラットフォームマシンでのPowerPointのデモ(基調講演の映像より)
  • インテルチップのデモPC(基調講演の映像より)
  • QualcommのデモPC(基調講演の映像より)
 米マイクロソフトは5日(現地時間)、「2011 International CES」においてCEOのスティーブ・バルマー氏が基調講演を実施。公演の中で、ARMアーキテクチャーのSystem on a Chip (SoC)をサポートする次期 Windows のデモを行なった。

 公演前、すでに同社は次期 Windows がNVIDIA、Qualcomm、Texas Instruments(TI)のARMアーキテクチャーのSoCをサポートすることを発表。x86ベースのインテル、AMDにおいては、 Windows をサポートする低消費電力SoCも開発していく。

 会場では、インテル、NVIDIA、Qualcomm、TIのチップを搭載したデモPC上でそれぞれ次期Windowsの動作を披露。TIチップのマシンで印刷を行なったり、NVIDIAのTegraプラットフォームマシンでPowerPointやIEのデモを行なったりした。パフォーマンスを見る限り、スムーズに動いているように思われる。

 これにより、タブレットスマートフォンをはじめとするモバイル端末などに、より柔軟に対応していくのが狙い。バルマー氏は「これらSoCのサポートは、いかなるデバイスでもWindowsが妥協しないことを意味する」と述べ、Windowsの柔軟性を強調した。
《小口》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top