
ロッキード・マーチン、8輪駆動車 ハボック8x8 の水上テストを完了
ロッキード・マーチンは4月3日、8ホイール・ドライブの装甲モジュール方式車両『ハボック8x8』が、海兵隊員輸送(MPC)試験の一環である水陸両用テストに成功したことを発表した。

スカパーJSAT×NEC×NTT Com、防衛省「Xバンド衛星通信」事業の計画を発表
スカパーJSAT、日本電気、NTTコミュニケーションズの3社は15日、共同出資により設立したディ-・エス・エヌが、防衛省と「Xバンド衛星通信中継機能等の整備・運営事業」に係る事業契約を締結したことを発表した。

防衛省、首都圏にも弾道ミサイル迎撃システムを配備
防衛省(航空自衛隊)は6日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が「人工衛星」と称した飛翔体の発射準備を進めていることに備え、飛翔体の進路に近い沖縄県だけでなく、首都圏でも弾道ミサイル迎撃システム「パトリオットPAC3」の配備を開始した。
![サーキットに自衛隊特殊車両[写真蔵] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/237293.jpg)
サーキットに自衛隊特殊車両[写真蔵]
SUPER GTやフォーミュラニッポンが一堂に会する富士スプリントカップ12。最終日となる11月18日、イベント広場に陸上自衛隊の特殊車両が並んだ。

アメリカ軍、MV-22 オスプレイの普天間配備を開始
在日アメリカ軍(海兵隊)は1日、沖縄県にある普天間基地に対し、垂直離着陸が可能な輸送機『MV-22 オスプレイ』の配備を開始した。一時的に配備されていた山口県の岩国基地から同日朝に移動を開始。約2時間で沖縄に到着した。

沖縄・石垣島に配備の「PAC-3」の模様をニコ生が生中継……ものものしい雰囲気も
北朝鮮によるロケット「銀河3号」の発射に備え沖縄県石垣島で待機している自衛隊の迎撃ミサイル「PAC-3」の模様をニコニコ生放送が中継している。

「RANGER」11月19日より全国公開……自衛隊でもっとも過酷な「レンジャー訓練」に完全密着!
自衛隊の中でも非常に過酷な訓練とされる「レンジャー訓練」に完全密着した日本初のドキュメンタリー映画「RANGER」が、11月19日より全国で順次公開がスタートする。

【本日発売の雑誌】日本の空をプログラム……海上自衛隊・航空プログラム開発隊
防衛省公認のオフィシャル・マガジン「MamoR(マモル)」。前号では「女性指揮官の流儀」を特集した同誌だが、今回の12月号では「自衛隊 ランニング・パラダイス!」を特集。

【地震】海上自衛隊きたかみの湯
東日本大震災、地震発生から3か月。各地の現状をレポート---石巻市総合運動公園が大規模な自衛隊基地になっている。自衛隊の車両は多数走行しており、バックホーやニブラにより倒壊家屋のがれき撤去を行っている。

【地震】海上自衛隊、「CHEER FOR MOVEプロジェクト」をスタート…Facebookページも開設
防衛省 海上自衛隊は28日、「海上自衛隊公式Facebookアカウント」を開設したことを公表した。あわせて、海上自衛隊へ寄せられたメッセージを、現場の自衛官に届ける「CHEER FOR MOVE」プロジェクトもスタート、特設サイトを公開した。

【地震】海上自衛隊、公式Twitterアカウント開設
海上自衛隊は7日、海上自衛隊の活動内容のリアルタイムな配信を目的に、公式Twitterアカウントを開設したことを公表した。

【地震】海上自衛隊、輸送艦「おおすみ」で被災者にお風呂提供
海上自衛隊は、YouTubeの公式チャンネルにて東北地方太平洋地震に関する活動状況を動画で公開している。

陸上自衛隊、Twitterアカウント「@JGSDF_pr」開設
陸上自衛隊は20日、Twitterアカウント「@JGSDF_pr」を開設した。

自衛隊が戦国時代へタイムスリップ、しかしそこに織田信長はいなかった
自衛隊が400年前の戦国時代へ。千葉真一主演のSFアクション映画「戦国自衛隊」がGyaO!が無料配信開始した。タイムスリップした先にいなかった織田信長、はたして歴史は元に戻れるのか。