本イベントは、子どもたちを中心に幅広い世代が最新デジタル技術に触れ、学び、楽しむことで、未来のIT・プログラミング人材育成を支援することを目的としています。

今年は、昨年の人気コンテンツを踏襲しつつ、より多彩な体験プログラムを用意しました。会場では、ゲーム・アニメ・VRで用いられるモーションキャプチャー技術を活用し、自分の動きをAIが判定して“必殺技の強さ”を測る体験や、全身を使ってロボットと対戦するアクティブなゲーム、ロボットとの対話を通じて子どもたちの様子を記録する「子どもインタビュー特集」コーナーなどを実施します。また、AIを活用した「AI発明家体験」コーナーを設置。子どもたちにAIを正しく活用しながら、自分だけの新しいアイディアや作品を生み出す体験をしていただけます。
さらに、レゴ(R)プログラミング体験(自動ブレーキ搭載のミニカー製作)やMinecraft(マイクラ)プログラミング体験(短時間でネザーゲートを構築するデモなど)のワークショップを予約制で開催。加えて、生成AIを活用した「マイクラの世界に入る」体験では、制作したオリジナルイラストをその場でポストカードとしてプレゼントします。
これらのプログラムは株式会社フレックスジャパン、株式会社CIJ、株式会社デジックなど各実施団体による運営で、一部体験は公式サイトから事前予約が必要です。詳細や予約方法は公式サイトをご確認ください。

【デジワールド2025概要】
イベント名:デジワールド2025 ~集まれ!未来のプログラマー!~
公式サイト:https://www.hisa.gr.jp/dgworld2025/
日程:2025年10月4日(土)、5日(日)11:00~18:00
会場:チ・カ・ホ(札幌駅前地下広場) 北大通交差点広場「西」
参加費:無料、一般入退場自由
主催: 一般社団法人北海道情報システム産業協会
後援:北海道、札幌市、札幌商工会議所
<報道機関からのお問合せ先>
デジワールド実行委員会 担当:関川、グレイ
TEL:011-210-8031 / e-mail:dg-world.info@dgic.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ