AIとマーケティングの「いま」と「これから」を語る1日「Spider Summit for AI」開催決定 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

AIとマーケティングの「いま」と「これから」を語る1日「Spider Summit for AI」開催決定

【参加無料・限定200名】2025年9月18日(木):ザ ストリングス 表参道




株式会社Spider Labs(本社:東京都港区、代表取締役:大月聡子)は、生成AI活用の“次の一手”に悩む広告主・マーケター・代理店関係者を対象としたリアルカンファレンス「Spider Summit for AI」を、2025年9月18日(木)にザ ストリングス 表参道にて開催いたします。

https://jp.spideraf.com/spider-summit-for-ai
■「Spider Summit for AI」イベント概要
名称:Spider Summit for AI
開催日:2025年9月18日(木)15:00~20:00(予定)
会場:ザ ストリングス 表参道(東京都港区北青山3-6-8)
主催:株式会社Spider Labs
定員:200名(事前登録制・無料)
対象者:広告主/マーケティング責任者/DX担当/広告代理店など
主な内容:
■ 基調講演:Googleの生成AI「Gemini」の最新事例と未来を、Google Cloudが解説。
■ セッション1.:AIによる新たな不正リード問題とその見抜き方・遮断法を現場視点で討論。
■ セッション2.:広告費・CPC高騰に、AI自動化や最適化ノウハウでどう立ち向かうかを議論。
■ Spider AF SiteScan新機能公開:Webサイトのスクリプト改ざんを検知する新機能紹介。
■ 交流会:参加者同士で現場課題や気づきをざっくばらんに話せる軽食付きカジュアル交流会。


特徴:
- 生成AI活用の“次の一手”に悩む実務者向け
- 現場視点・実装視点で語られる等身大のAI活用

- 軽食付きネットワーキングあり(参加者同士・登壇者との交流)

▼以下のイベントページよりお申し込みください(参加無料・先着順)
https://jp.spideraf.com/spider-summit-for-ai

※一部登壇者やプログラムは調整中です。最新情報は公式Webサイト内にて随時更新いたします。
■「Spider Summit for AI」開催の背景
生成AIの登場により、マーケティングの可能性は飛躍的に広がる一方で、AIを悪用した不正リードや情報改ざんといった新たなリスクも顕在化しています。現場では「導入したものの成果に結びつかない」「どこまでAIに任せて良いかわからない」といった戸惑いの声も少なくありません。
年間40億以上のクリックを分析する広告セキュリティプラットフォーム「Spider AF」が主催する本カンファレンスでは、AIの最新トレンドだけでなく、その付き合い方・警戒の仕方・実装知までを網羅し、生成AIとこれからのマーケティング活動をどうフィットさせていくかを探ります。
■プログラム概要

●基調講演
「Google Cloudが見据えるAI-Drivenなマーケティングの未来~Geminiがもたらす新たな可能性~」

スピーカー:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 福井 順一
Googleが描く、生成AI「Gemini」や最新AIモデル(Imagen、Veo等)の進化と、その社会実装がマーケティングにもたらすインパクトを語ります。また、今後リリース予定のGemini最新情報や、Google Drive等とのさらなる連携を通じた広告・業務DXへの活用、実際のビジネス現場での事例もご紹介予定。
「AIが広告や組織、そして業務にどう変革をもたらすか」を、高い視座と具体的ヒントの双方からお届けします。

●パネルディスカッション1.
「AIが創るフェイクリード新時代とどう向き合う?信頼される広告を守る現場の知見」

登壇企業:株式会社エス・エム・エス
生成AIが作り出す、広告費や営業リソースの浪費を引き起こす無効なリード「フェイクリード」の最新動向と遮断・検知事例に加え、リードの質を担保するためのリードスコアリングの活用についてもご紹介。広告効果を“質”で守るポイントや、生成AI時代における「守り」と「攻め」の最前線を、現場視点からディスカッションします。

●パネルディスカッション2.
「AI × 広告運用のリアル:「CPC高騰」時代を生き抜く自動化・最適化の最新戦略」

登壇企業:石黒堂株式会社、TBCグループ株式会社
広告費やCPCの高騰が続く中、限られた予算で成果を最大化するための“リアルな現場知見”を、広告主・代理店・ツール提供者それぞれの立場から共有。
AI自動化(AI MAX等)や生成AI活用の最適化ノウハウ、CPC高騰への危機感や広告戦略の変化、インハウス運用に活かせるヒントなど、等身大の課題と実践的なTipsを議論します。

●Spider AFの新機能『Spide AF Site Scan』ご紹介

外部スクリプトの不正改ざん・意図しない広告切り替えを検知・可視化することで、Webサイトからの情報漏洩リスクに立ち向かう新機能「Spider AF SiteScan」を公開。

●ネットワーキングセッション

セッション後は登壇者・参加者との自由な交流を目的とした軽食付きネットワーキングを開催。名刺交換や情報交換、協業機会の創出を目的に、カジュアルかつ実務者同士がつながる場をご用意するほか、豪華プレゼントが当たる抽選会も実施いたします。
▪️こんな方におすすめ
- AI導入を任されたが、現場活用の進め方に悩んでいる
- AIが引き起こす不正の最新事例や具体的な対策を知りたい
- 社内や代理店との温度差を埋めるヒントを探している
- 他社の成功・失敗事例を実務目線で知りたい

▼以下のイベントページよりお申し込みください(参加無料・先着順)
https://jp.spideraf.com/spider-summit-for-ai
株式会社Spider Labs について
社名:株式会社Spider Labs
本社所在地:東京都港区南青山7-10-3 南青山STビル4階
代表取締役:大月 聡子
事業内容:AIアドフラウドツールSpider AFの企画・開発・運営・販売・
     データサイエンスコンサルティング
     転売・不正リード・アフィリエイト等不正対策ソリューションの提供
設立:2011年4月
ウェブサイト:https://jp.spideraf.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top