
子ども向け動画制作スクールを運営するFULMA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齊藤 涼太郎)は、この度、東京都と連携し、デジタル体験を通じて創造力を育むプロジェクト、「とうきょうこどもクリエイティブラボ(愛称:くりらぼ)」の取り組みとして動画制作ワークショップの参加者募集を開始したことをお知らせいたします。
FULMAは、官民連携を通じて子どもたちのデジタル体験を応援しています。
1. 内容
ネットリテラシーを学習したうえで、動画の企画から撮影・編集までを実際に体験することができる、動画制作における重要な視点や技術を学べるワークショップです。

(1)ネットリテラシー講座:アニメ視聴とクイズを通じて、自分の発信や行動がインターネットでどのように影響を与えるかを考えます。
(2)撮影:グループごとに動画のシナリオを作成し撮影を行います。
(3)編集:参加者それぞれが撮影した動画のカット、音楽、テロップ等の編集を行い、ひとりひとり個性あふれる作品を完成させます。
2. 日程
令和7年8月9日(土)10時30分から13時00分まで(10時15分受付開始)(予定)
3. 会場
Tokyo Innovation Base 2階(東京都千代田区丸の内3-8-3)
4. 募集対象及び人数
・東京都内に在住又は在学の小学4~6年生
・募集人数:18名
動画編集が初めての方でもサポートいたしますのでご安心ください。
5. 応募方法及び申込期間
くりらぼホームページよりお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。
申込期限:令和7年7月25日(金)12時まで
詳細はこちら
URL:https://www.kids-digital.metro.tokyo.lg.jp/network02/
※1 とうきょうこどもクリエイティブラボ(くりらぼ)
子供たちが気軽にデジタルに触れ、楽しみながら成長できる機会の創出を目指して、ゲーム制作や3Dモデル制作、ロボット制作、電子工作等の多様なプログラムを体験できる取組です。
詳細はくりらぼホームページ https://www.kids-digital.metro.tokyo.lg.jp/ をご確認ください。
※2 FULMA株式会社
FULMA株式会社は、「子どもたちのやりたい!をカタチに」をミッションに、2016年から動画制作とネットリテラシーに特化した教育プログラムを小中学生向けに提供しています。
小中学生が1対1で動画制作が学べる習い事「フルマオンライン」や、全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awardsの主催、公立・私立小中学校への課外授業を通じて、アイディアをカタチする楽しさ、クリエイティビティの育成に取り組んでいます。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ