“らしさ”を再定義せよ―激動の時代を生き抜く中小企業の新戦略 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

“らしさ”を再定義せよ―激動の時代を生き抜く中小企業の新戦略

経営コンサルティングと伴走支援の最前線から語る、変化適応の必要性

経営環境が激変し続ける今、理念・人的資本経営を軸に「選ばれる企業」へ。現場の知見と実例で迫る“本質的変革”の核心



株式会社ロケットスタートホールディングスと株式会社フォーバルは、2025年7月・8月にオンラインで共催セミナー「“らしさ”を再定義せよ――激動の時代を生き抜く中小企業の新戦略」を開催します。

経営コンサルティングと伴走支援、それぞれの第一線で見えてきた「変化に強い企業」の共通項を、実例と最新トレンドを交えて解説。
経営者・CXOに向け、今まさに社会が求める“企業変革の本質”を明らかにします。

お申込み


社会・経済環境が急速に変化する現代、中小企業の経営現場では「理念はあるが深く語ったことがない」「構想はあるが具体化できていない」「客観的な意見に触れる機会が減った」など、課題の本質が見えにくくなっています。
本セミナーは、そうした“漠然とした課題”を持つ経営者が、最新の経営潮流と実践事例を通じて自社の“らしさ”を再定義し、次の一手を見出すための場です。

【株式会社フォーバル/関東甲信越カンパニー第五支店副支店長 佐野 康太朗氏 】
経営が多面的なスキルの融合を必要とする“総合格闘技型”へと進化する今、単一の強みだけではなく、理念・経営資源の可視化・外部変化の迅速な把握・ストロングポイントの最大化が企業成長の鍵となっています。特に、環境配慮(E)、人的資本経営(S)、ガバナンス可視化(G)といったESG経営が、金融・人材・地域社会など多様なステークホルダーから“選ばれる条件”になったことで、自社の強みや独自性を明確なブランドストーリーとして打ち出すことが変化の時代を勝ち抜く競争力となっています。
理念を軸とした戦略構築の重要性を、最新の調査データや現場の事例を交えて解説します。

【株式会社ロケットスタートホールディングス/代表取締役 星 栄一】
当社は2014年創業以来、多様な働き方やクラウド化など、時代の変化に合わせて「らしさの再定義」を実践してきました。コロナ禍での急速な環境変化を契機に、社内外のセッションを重ね、パーパス「働く人の未来をしあわせにする」を策定。理念の言語化と共有が、採用・定着・生産性向上など多方面に波及しています。
第二創業期の今も経営戦略室設置や社会人基礎力をベースとしたMBO、継続的なキックオフミーティングの実施など、個人と組織の両面から“らしさの再定義”を進めています。理想と現実のギャップ、組織の一体感の不足、人材の定着難など、これまで超えてきた壁を失敗談も含めながらご紹介いたします。

お申込み

【セミナーのポイント】
本セミナーは、
・経営現場のリアルな課題と変革プロセス
・ESG・人的資本経営を軸とした最新トレンド
・地方・中小企業の実践事例
・経営者の本音や現場の声
を網羅し、経営変革に向けた具体的なヒントとアクションを得られる場です。
経営層はもちろん、経営企画、ブランディング推進、人事、など企業の未来を創る部門の方にとって、明日から役立つ知見をお伝えいたします。

【開催概要】
・日時:
2025年7月23日(水)12:00-13:00
2025年8月6日(水)12:00-13:00
2025年8月21日(木)12:00-13:00
(全日程同内容)
・登壇者:株式会社フォーバル/関東甲信越カンパニー第五支店副支店長 佐野 康太朗氏
     株式会社ロケットスタートホールディングス/代表取締役 星 栄一
・開催方法:オンライン
・参加費:無料
・申込方法:専用フォームより事前申込
 
お申込み


【お問い合わせ】
本セミナーに関する詳細情報やお問い合わせについては、
株式会社ロケットスタートホールディングス セミナー事務局までお問い合わせください。
お問い合わせフォームhttps://www.rshd.co.jp/contact/

【共催】
株式会社フォーバル
公式サイトhttps://www.forval.co.jp/
株式会社ロケットスタートホールディングス
公式サイトhttps://www.rshd.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top