小中高生のアントレプレナーシップ教育を手がけるスタートアップポップコーン株式会社(本社:福岡県飯塚市、代表取締役CEO:澤田 聖士)は、行橋市教育委員会と連携し、小学生から多様なビジネスモデルの仕組みを理解することができる「ビジネスモデルゲーム」を市内の全公立中学校6校、生徒数約1,800名の指導教材として採用されたことをご報告いたします。

WEB:https://startuppopcorn.jp/
導入の背景
行橋市教育委員会(福岡県行橋市)は、教育振興基本計画に掲げる「学びあい 支えあい つなぎあい 未来を拓く力をはぐくむ 人づくり」の理念のもと、子どもたちの主体的な学びと社会を生き抜く力の育成を目指しています。当社が開発した「ビジネスモデルゲーム」は、起業家精神や課題解決力、協働力を育むことを目的とした体験型の教材であり、教員向け研修や補助教材等、教え手へのサポートも備わっていることから、教員の授業負担を軽減しながらアントレプレナーシップ教育の充実を図り、ゲーム教材で生徒が楽しみながら資質・能力の育成につながる学びを展開できる点をご評価いただき、導入に至りました。
スタートアップポップコーンでは、今後も本教材の提供を通じて、子どもたちの「夢に向かってチャレンジし、社会を生き抜く力」の育成を推進してまいります。
ビジネスモデルゲームの特徴
既存ビジネスの収益モデルを分析し、多様なマネタイズ手法と顧客ニーズへの対応を学ぶワークショップ型教材です。ビジネスモデルの構築に役立つだけでなく、複雑なビジネスモデルの構造理解を深めることができます。
*ビジネスモデルゲーム 教材
ゲームの流れ
1.ビジネスモデルのストーリーを読む
2.パーツ(ヒト・モノ・カネ・情報等)を組み合わせてビジネスモデル図を作る
3.ビジネスの流れを説明・答え合わせ
導入に向けてのサポート

パワーポイント

動画講座

指導の手引き
- 授業にてご活用いただく資料(パワーポイント、指導の手引き)完備
先生方に無理なく導入いただくために、指導の手引きとパワーポイントをご準備しています。
- 伴走支援授業での教材導入に際して疑問や不安が発生した場合には、期間中何度でもサポートが可能です。
- 事前レクチャー授業での実施前に実際に当社で行っている活用方法や進行方向などをお伝えする研修会を開催しています。また、いつでも見返せるように動画講座もご準備しております。
小中高生には、楽しく学べるアントレプレナーシップ教育が必要
文部科学省では、小中高生等へのアントレプレナーシップ教育の裾野拡大に向けて「EDGE-PRIME Initiative」を打ち出し、アントレプレナーシップ教育を推進しています。全国の現役高校生を対象とした調査では、起業無関心層の割合が86.1%と大半を占めており、起業家が生まれづらい状況となっています。他国と比較して、アメリカ21.6%やオランダ23.9%、ドイツ32.1%。日本の次に高いフランスでも43.5%と日本が特別に高いことが分かります。スタートアップの機運醸成を行うには、起業無関心層がアントレプレナーシップ教育に触れ、起業に興味を持ち、後の起業家輩出に繋げていく必要があります。
*作成:スタートアップポップコーン株式会社
過去のプログラムの実績や成果

*作成:スタートアップポップコーン株式会社
起業に興味がなかった子でも参加しやすく、プログラムの後に興味を持つ割合が94%となっており、起業無関心層が参加しやすいプログラムになっています。参加者からは「楽しく起業を学ぶことができて起業に興味がでた」「失敗があるからこそ改善点を見つけられて成長できるので失敗を恐れずに挑戦したいと思いました」「今まで参加したアントレプレナーシップのイベントよりも楽しく気軽に取り組めてとてもよかった」等の感想をいただいたおり、起業に興味を持ち、失敗を恐れず自分に自信を持つことができました。
他社の小中高生向けアントレプレナーシップ教育と当社のプログラムの違い

*作成:スタートアップポップコーン株式会社
スタートアップポップコーン株式会社について

2024年12月北海道で小中高生対象に行ったプログラムの写真
START UP POPCORN!!(スタートアップポップコーン)は、2020年にスタートした小学生・中学生・高校生のための起業家精神(アントレプレナーシップ)教育企業です。独自に開発したゲーム教材・ワークショップ教材を使用し、気持ちの変化を育み、その後に様々な体験学習を通して、起業家精神を顕在化させていきます。受講した小学生・中学生・高校生が「日々の生活の中で目に映る現象を課題とし、その解決策を導き出す」ことを習慣化出来る教育を目指しています。
子どもたちが大人になって、社会に出た時に世界は大きく変わっていて「新しい時代」で働き、お金を稼いでいかないといけません。将来起業する。しない。に関わらず、プログラムに参加した子どもたちが早期からビジネス視点や思考を身につけることにより、自分のやりたい仕事や夢を見つけ、明るい気持ちで社会を迎えることを支援し、人生をより豊かに充実させて生きてほしいと思っています。
お問合せ先

プログラムの実施及び教材の導入に向けてのご相談は無料です。お打ち合わせ後に弊社監修書籍「子どもにもなれる社長 いますぐ知りたい会社づくりの仕組み」(マイクロマガジン社)を寄贈キャンペーンを実施しております。お気軽にお問い合わせください。
お問合せフォーム
https://startuppopcorn.jp/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ