
【開発の背景】
近年、気象環境の変化により落雷の発生が増加傾向にあり、落雷によるパソコンやネットワーク機器の故障によって業務運営に深刻な影響を及ぼす事例が多発しています。
気象庁が公開している「雷検知数の季節的特徴」によると、落雷は7月から8月にかけて増加傾向にあります。放電数は8月が最も多くなっており、12月~2月の約100倍となっています。
落雷による機器の損壊は、お客様の業務中断やデータ損失を招き、甚大な機会損失を生み出すだけでなく、復旧作業による時間のロスや新たな機器の導入による経済的負担も発生します。
本製品はそのような事態を未然に防ぎ、有線LANケーブルからの雷サージを防護するために開発いたしました。
(※出典:気象庁ホームページ 雷検知数の季節的特徴
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/thunder1-3.html?utm_source=chatgpt.com)
【製品画像】

【主な特徴】
1.強力耐雷サージ防護
雷サージの70%を占める2,000~5,000Vの雷サージを防御。
4ポート対応のLAN用雷サージプロテクタ。
2.高速Giga対応
LANインターフェース 1000BASE-T対応。
データチェック・変更を行わないので速度に影響しない。
3.簡単設置
難しい設定不要。簡単に設置や取付可能。
当社は、「日本の会社を元気にする一番の力へ。」を経営理念に掲げ、顧客企業が抱える経営課題に応える商品・サービスを展開してまいりました。
本製品を通じて一社でも多くの中小企業の事業継続をご支援することが、ひいては日本経済全体の強靭化に繋がるものと考え、しなやかで強い社会の実現に貢献してまいります。
【会社概要】


この記事に関するご質問やお問い合わせにつきましては、以下窓口へご連絡をお願いいたします。
株式会社No.1
経営管理本部 IR部
E-MAIL:info-ir@number-1.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ