米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品でトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡 歩)は、スマートホームブランド「Eufy(ユーフィ)」においてAndroid 用の紛失防止トラッカー「Eufy SmartTrack Card」と「Eufy SmartTrack Link」を2025年5月22日(木)よりAnker Japan 公式オンラインストア(製品ページ:https://www.ankerjapan.com/products/t87b5)、直営店 Anker Store、総合オンラインストアAmazon.co.jp(製品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9VVC187)、楽天市場(製品ページ:https://item.rakuten.co.jp/anker/t87b5/)および一部家電量販店にて予約販売を開始いたします。
本製品は2022年10月の発売以来、国内累計68.5万台以上の販売を記録(※1)した人気の紛失防止トラッカーEufy SmartTrackシリーズの、Googleの「検索ハブ」(※2)に対応した最新モデルです。
Android端末で使用できる「検索ハブ」機能で、登録した製品の位置を確認できる他、本製品をつけた鍵やバッグなどの持ち物の置き場所を見失った際に「検索ハブ」から製品の音を鳴らして(※3)、音によって置き場所を見つけることができます。さらに「検索ハブ」のデバイス共有機能により本製品の場所を2つのアカウントで共有できるため、お子様のいるご家庭では登校時に忘れ物がないか、持ち物を無くしていないか等、家族で大切な物の場所を把握することができます。
さらに、Eufyアプリを使用すれば、スマートフォンの置き場所を確認したい場合に本製品からEufyアプリを登録したスマートフォンを鳴らすこともでき、なくしものを音によって双方向で探すことができる他、Bluetoothの接続が切れてから一定時間経つとスマートフォンにアラート通知を送る置き忘れ防止機能も搭載。製品の裏には登録した連絡先情報を確認できるQRコードを印字しているため、紛失してしまった場合に拾った人からの連絡をEufyアプリで受け取ることも可能(※4)です。
「Eufy SmartTrack Card」は薄さ約2.4mmで財布やパスポートケースにスッキリと収納できるカード型、「Eufy SmartTrack Link」は鍵やカバンにも取り付けやすい約3.7cm四方の小さなタグ型になっており、2種の形状から持ち物に合わせてお選びいただけます。

※1 2025年5月22日時点、Anker調べ
※2 「検索ハブ」はご使用機種により旧名称の「デバイスを探す」と表示される場合があります
※3 本製品とスマートフォンがBluetooth接続範囲内にある必要があります
※4 紛失モードをONにする必要があります
製品概要 | Googleの「検索ハブ」に対応した紛失防止トラッカー

製品の特徴
-「検索ハブ」に対応:「Works with Android」を取得し、Googleの「検索ハブ」で製品をつけた持ち物の位置を確認することができます。
- 紛失や置き忘れを防止:持ち物の置き場所を見失ったときに「検索ハブ」アプリから本体を鳴らすことや、反対にEufyアプリで本製品からスマートフォンを鳴らすことで、音によって双方向で置き場所を確認できます。
- 拾った人から連絡:Eufyアプリに連絡先情報を登録しておけば、紛失時にカードの裏に印字されたQRコードを経由して拾った人からの連絡を受け取ることができます。
- プライバシーに配慮した設計:位置情報や履歴は暗号化され、個人が特定されることはありません。
製品の仕様


企業情報 | Ankerグループおよびアンカー・ジャパンについて
Ankerグループは「Empowering Smarter Lives」をミッションに、世界No.1モバイル充電ブランド(※)「Anker」、オーディオブランド「Soundcore」、スマートホームブランド「Eufy」、プロジェクターブランド「Nebula」等を米国・日本・欧州を中心とした世界100ヶ国以上で展開するハードウェアメーカーです。2011年の創業時より、お客様の声に基づいてスピーディーに製品の開発・改善を行うものづくりを実践し、安心のサービスと高機能・高品質のプロダクトを提案し続けています。
アンカー・ジャパン株式会社(概要)
本社: 〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2-101 ワテラスタワー9階
代表者: 代表取締役CEO 猿渡歩
設立: 2013年1月
資本金: 1億6,000万円
TEL: 03-4455-7823(アンカー・ジャパン カスタマーサポート)
事業内容: デジタル製品の開発・製造・販売(Ankerグループの日本法人)
ECサイト: https://www.ankerjapan.com
コーポレートサイト: https://corp.ankerjapan.com/
知的財産権について
- Anker、Soundcore、EufyおよびNebulaは、アンカー・ジャパン株式会社またはその関連会社の商標または登録商標です。
- Google、Android は Google LLC の商標です。
- その他会社名、各製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
※出典:ユーロモニターインターナショナル
2023年の小売販売額ベース、2024年10月に実施された調査に基づく。
モバイル充電ブランドは、小売売上の75%以上を携帯電話充電器製品が占めるブランドと定義する。携帯電話充電器製品には充電器、ワイヤレス充電器、モバイルバッテリー、充電ケーブルが含まれ、これらの製品は、他の家電機器にも使用可能なものとする。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ