
当社では40kN級エンジンの地上燃焼試験を2024年11月と2025年3月に実施いたしました。11月の燃焼試験はプロトタイプエンジン、3月の燃焼試験はそれをもとに各部を改良したエンジンです。当社ではこれらのエンジンをさらに改良しつつ、商用化に向けて進んでまいります。
またこれらの燃焼試験を通して、短期間に繰り返し燃焼試験を実施することができるようになりました。当社の目指すロケットエンジンの大量生産においては、製品の大量生産に加えて、顧客の要求に合わせた試験ができることも重要と考えております。この目的のため、当社の開発においても高頻度な燃焼試験を実現し、あわせてアジャイルな製品開発により、より良い製品を早く市場に投入すべく、努力しています。
40kN級エンジン燃焼実験(2024年11月に実施)
https://www.youtube.com/watch?v=uQaAdlFa6Ys
40kN級エンジン燃焼実験(2025年3月に実施)
https://www.youtube.com/watch?v=2fJWwDIFnL8
■本試験のご協力先
本試験による成果は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による助成事業である「SBIR 推進プログラム※2」の結果得られたものです。
燃焼試験場として株式会社植松電機(代表取締役 植松努、北海道赤平市共和町)の設備をお貸しいただき、北海道赤平市の地域の皆様のご協力を得ての実施となりました。
ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
(※2):「SBIR 推進プログラム」とは、多様化する社会課題の解決に貢献する研究開発型スタートアップ等の研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を目的として、内閣府が司令塔となって、省庁横断的に実施する「SBIR(Small/Startup Business Innovation Research)制度(日本版SBIR制度)」の一翼を担うものです。
■ 株式会社MJOLNIR SPACEWORKSについて
会社名:株式会社MJOLNIR SPACEWORKS(ミヨルニア・スペースワークス、略称:MSW)
代表者:代表取締役 Viscor Tor(ビスコア・トール)
設立:2020年1月21日
所在地:北海道札幌市北10条西3丁目1-1 Noblesse SAPPORO 201
事業内容:航空機、宇宙機器、飛翔体及び関連機器の設計、製造、売買に関する事業
公式サイト:https://www.mjolnir-sw.com
YouTube:https://www.youtube.com/@MJOLNIRSPACEWORKS
X:https://x.com/m_spaceworks
Instagram:https://www.instagram.com/mjolnirspaceworks
詳細を見る
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社MJOLNIR SPACEWORKS (ミヨルニア・スペースワークス)
問い合わせ先URL:https://mjolnir-sw.com/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ