【アンバサダー投稿を見逃さない!】Instagramストーリーズ自動収集ツール「ストーリーズBank」年間プランを提供開始 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【アンバサダー投稿を見逃さない!】Instagramストーリーズ自動収集ツール「ストーリーズBank」年間プランを提供開始

投稿管理の手間をゼロに。アンバサダーマーケティングをより効率的に




「アンバサダーにInstagramストーリーズ投稿を依頼しているが、数が多すぎてチェックが追いつかない…」
そんなSNSご担当者様のお悩みを解決するツール『ストーリーズBank』に、アンバサダーマーケティング向けの年間プランが登場しました。

株式会社YONDE(本社:福岡市中央区、代表取締役:田坂洋一)は、Instagramストーリーズ投稿を自動で収集・管理できるキャンペーンツール『ストーリーズBank』において、長期的なアンバサダー施策に対応する年間プランの提供を開始したことをお知らせいたします。
ストーリーズBankサイトURL:https://stories-bank.com/


提供の背景
近年、「信頼できる第三者の声」の影響力が高まる中、アンバサダーマーケティングは企業プロモーションの手法として注目を集めています。
特にInstagramストーリーズは、フォロワーとの距離感が近く、拡散力もある有効な施策ですが、投稿の把握・管理が煩雑になりがちという課題がありました。
このような背景を受け、『ストーリーズBank』は、ストーリーズ投稿を自動で収集・一元管理することで、企業のキャンペーン運用を支援してきました。
これまで短期キャンペーン向けプランのみの提供でしたが、継続的な投稿が発生するアンバサダー施策に最適な年間プランを新たに開始。長期施策をコストパフォーマンスよく運用いただけます。

無料相談を申し込む


ストーリーズBankとは?
『ストーリーズBank』は、Instagramストーリーズ投稿を自動で収集・可視化・管理できるWebツールです。
多くのアンバサダーが日々投稿する中で、「誰が」「どのような投稿を」「いつ行ったか」を一元的に把握できるため、施策全体の可視性と運用効率を大幅に向上させます。
とくに、数十~数百名のアンバサダーを起用する中~大規模施策では、従来の手作業でのチェックが大きな負担となっていましたが、本ツールの導入により、少人数でも正確かつ効率的な管理が可能になります。

主な機能
- ストーリーズ投稿の自動収集・一覧化:指定した期間内の投稿をリアルタイムで自動収集。一覧で確認可能。
- 投稿内容の分類・グループ分け:収集した投稿をグループ分けし、効率的に管理。
- CSVデータ出力:収集データをCSV形式でダウンロードし、社内共有や分析に活用可能。





■導入事例:機能性健康家具のPR施策



バランスラボ株式会社のアンバサダーマーケティング施策(機能性健康家具のPR)にて、『ストーリーズBank』をご導入いただきました。
以前は数百名のアンバサダー投稿を数名の社員が手作業で確認しており、運用負担が課題でしたが、『ストーリーズBank』導入後は投稿チェックが大幅に効率化され、スムーズな運用が実現しています。

担当者様コメント(一部抜粋):
「ストーリーズ投稿が非常に多く、社内では管理しきれず困っていたところ、『ストーリーズBank』に出会いました。操作もシンプルで、日々の運用が格段に楽になりました。」

→ 導入事例の詳細はこちら:https://stories-bank.com/cases/balanslab

そのほかの導入事例も、下記URLよりご覧いただけます。
その他の事例を見る

会社概要
会社名:株式会社YONDE
住所:〒810-0041福岡県福岡市中央区大名1-3-41 プリオ大名ビル2F
代表取締役:田坂 洋一
URL:https://yonde.co.jp/
設立:2020年1月14日
事業内容:プロモーション用デジタルコンテンツ制作、キャンペーンツールの開発
- ストーリーズBank専用サイト:https://stories-bank.com/
- WebAR制作専用サイト:https://webar-yonde.com/
- TikTokのARエフェクト専用サイト:https://effecthouse-yonde.com/
- 診断コンテンツ制作代行専用サイト:https://yonde.co.jp/service/shindan
- ショート動画用エフェクト専用サイト:https://sparkar-yonde.com/


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top