発達障がい児の可能性を広げる、新しい学びの選択肢 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

発達障がい児の可能性を広げる、新しい学びの選択肢

Robloxがひらく、未来への扉~ 実例から学ぶ、可能性をひらく教育アプローチ~

10代向けデジタル人材育成サービス『TechHigher』を運営する株式会社エクシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤部愛子)は、発達障がいのある子どもたちにとっての新しい学びの可能性を探るセミナー「Robloxがひらく、発達障がいのある子どもたちの未来 ~ 実例から学ぶ、可能性をひらく教育アプローチ ~」を、2025年5月29日(木)に開催いたします。



このセミナーでは、徳島県で長年にわたり障がい児支援とプログラミング教育の現場に関わってきた講師・谷口美香氏が登壇。実際の教室での取り組みや、Roblox導入によって学習意欲や集中力が劇的に変化した生徒たちの実例、保護者の声などを紹介します。

セミナー概要
日時:2025年5月29日(木)14:00~15:30(オンライン Zoom)
登壇者:谷口 美香(プログラミング教室アクシオ 代表講師)
対象者:発達障がいのあるお子様の学びに関心のある保護者、教育関係者、プログラミング教室運営者など

内容:
・Robloxを選んだ背景
・発達障がい児とRobloxの相性
・成功事例と保護者の反応
・教育現場での工夫や配慮の実際
・質疑応答

資料一部抜粋:


発達障がい&Robloxの相性



ASD/ADHDの特性がある中学2年生の事例


参加費:無料
申込フォーム:https://forms.gle/7Y37VQNE2JTd3gTi7
申込はこちら
Robloxとは?
Robloxは、世界中の子どもたちに人気のある3Dゲーム制作プラットフォームです。プログラミング言語「Lua」を使ってゲームを開発でき、収益化機能も備えるなど、単なる遊びにとどまらない「学び」と「将来性」を兼ね備えたツールとして注目されています。

視覚優位な設計や、自由度の高いゲーム制作環境は、発達障がい児の特性と相性が良く、「失敗が怖い」「文章の理解が苦手」といった悩みを抱える子どもたちが、主体的に学び、自信を取り戻すきっかけとなっています。

このセミナーを通じて、1人でも多くの子どもたちの「できた!」が生まれることを願っています。


【本件に関するお問い合わせ】
株式会社エクシード
E-mail:info@tfe.asia
Web:https://www.techhigher.club/






企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top