シェフラー、人とくるまのテクノロジー展2024横浜で次世代のサステイナブルなモーションテクノロジーを披露 - Kyodo News PR Wire|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シェフラー、人とくるまのテクノロジー展2024横浜で次世代のサステイナブルなモーションテクノロジーを披露



シェフラーは、電動化、CO2削減、スペース、軽量化など、モーションテクノロジーの進化に向けた取り組みを披露 
日本初公開の13製品を特別展示 
次世代モビリティと産業機械のバリューチェーンを支えるシェフラーの製造ノウハウと深いシステム理解を反映した展示 

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405211063-O8-EQo6XK9d
We pioneer motion - シェフラーは、製品を「モーション」というコンセプトに基づき、6つの製品ファミリーに分類しています。「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」においては、電動モビリティ、パワートレイン、シャシー、ベアリング、インダストリアルソリューション、ビークルライフタイムソリューションなど、次世代モビリティと産業機械のバリューチェーンを支える様々なモーションテクノロジーを展示します。 (写真 シェフラー) 

 
モーションテクノロジー カンパニーのシェフラーは、2024年5月22日~24日に開催される人とくるまのテクノロジー展2024横浜(ブース番号:304)に、エンジンおよびドライブシステム製品を出展し、日本のお客様に対するコミットメントを表明します。 

展示製品には、電動モビリティ、CO₂ 効率の高い駆動システム、シャシーソリューション、ビークルライフタイムソリューション、再生可能エネルギーなど、モーションをライフサイクル全体にわたり、より効率的、インテリジェントで持続可能なものにする革新的な技術と製品が含まれます。また、日本初公開となる製品も13点展示されます。

「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」で、私たちのモーションテクノロジーとイノベーションへの熱い思いをご紹介できることを大変嬉しく思います。」と、CEO Subregion 日本、東南アジアパシフィックの田中昌一は述べています。「私たちの製品とサービスは、モーションのガイド、トランスミット、ジェネレート、ドライブ、エナジャイズ、そしてサステインなど、モーションのあらゆる側面に及んでいます。『人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA』 において、当社の製造に関する専門知識とシステムに対する深い理解を反映し、当社が参入している市場や分野の複雑なニーズに応える最新の製品とイノベーションをご紹介できることを嬉しく思います。」 

シェフラー製品は、「モーション」をコンセプトに6つの製品ファミリーに分類され、「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に展示されます。 

各製品ファミリーで展示される製品は以下の通りです: 

ガイド・モーション 
当社の基盤となっている製品ファミリーが、「ガイド・モーション」です。モーションシステムの自由度を制御するベアリングやリニアガイドが含まれます。 
今回は、高剛性と摩擦損失の低減を実現したステアリングコラム用特殊アンギュラコンタクトベアリングと、電動モータ用特殊ベアリングを展示します。 

トランスミット・モーション 
この製品ファミリーは、トランスミッションやエンジン・コンポーネントなど幅広い製品で構成されています。今回は、電動カム位相変換システム(吸気・排気)、排気バルブ休止用e-ロッカー・システム(BMW B58エンジン)、大幅な軽量化を実現したベベルギア溶接デファレンシャルなど、CO2削減効果に優れたパワートレイン・ソリューションを展示します。 

ジェネレート・モーション 
このジェネレート・モーションの製品ファミリーには、後輪ステアリングやロボットアクチュエータが含まれます。今年の展示では、自動運転時にステアリングホイールをダッシュパネル内に格納できるハンドホイールアクチュエータ - プラットフォームアプローチ、車両のパッケージングと軽量化に貢献する独自のギア構造を持つ小型・軽量のリアホイールステアリング(RWS)、建設機械や農業機械の油圧シリンダーに代わる高出力の電動リニアアクチュエータを展示します。  

ドライブ・モーション 
この製品ファミリーには、電動モータ、電動アクスルやローリングシャーシなどのドライブソリューションが含まれます。シェフラーは、電動モビリティの実現に全力で取り組んでいます。電動モビリティ戦略の一環として、シェフラーではすでに複数の電動アクスルドライブを量産しており、熱管理や消費電力改善のためのさまざまなソリューションを提供しています。展示される9つの製品には、BEV統合サーマルシステム、DCU機構付き400 V 「3イン1」単速同軸 電動アクスル、ピックアップトラックおよび商用トラック用Eビーム・アクスル(電動リジッドアクスル)などがあります。 

エナジャイズ・モーション 
この製品ファミリーは、例えば水素スタックや燃料電池技術など、モーションを可能にするイノベーションに焦点を当てています。また、すべてのモーションにエネルギーを供給する製品も含まれます。シェフラーは、水素を自動車や産業機械のアプリケーションにおける将来の重要なエネルギーキャリアと見なしています。今回は、2024年から量産を開始するPEM燃料電池/電解槽スタック用バイポーラプレートを紹介します。 

サステイン・モーション 
そして、そのすべてのモーションを維持するために、「サステイン・モーション」があります。これは私たちの修理とモニタリングサービスです。今回は、私たちのツールボックスであり、ダブルクラッチトランスミッションの修理に必要なすべての部品がまとめられた乾式ダブルクラッチ用LuK修理ソリューションを展示いたします。 

 
人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMAへのご来場には事前登録が必要です。来場登録について | 人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA (jsae.or.jp) 

「人とくるまのテクノロジー展2024 ONLINE 」はこちら| シェフラージャパン株式会社 | 自動車技術展 人とくるまのテクノロジー展 2024 ONLINE (jsae.or.jp) 

Facebook ページにて展示品の最新情報を随時更新しています。ぜひフォローしてください。 シェフラー - Home | Facebook 

発行者: Schaeffler AG / Schaeffler Japan Co., Ltd. 
国: 日本 

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405211063-O1-0hJgdKpq
電動モータ向けベアリング(ガイド・モーション) 
ベアリングの強度と信頼性の向上は自動車の故障を減らし、ベアリングの摩擦抵抗の低減は電力コストの低減に貢献します。 (写真 シェフラー) 

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405211063-O3-Jpw611U6
ベベルギア溶接デファレンシャル (トランスミット・モーション) 
トルクフローを最適化する事でデフケースをシートメタル製に変更することが可能となり、さらにボルト締結から溶接にする事で大幅な軽量化を実現します。 (写真 シェフラー) 

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405211063-O4-X0dM03Xx
ハンドホイールアクチュエータ - プラットフォームアプローチ (ジェネレート・モーション) 
自動運転下で車内で快適に過ごす為の、コラムシャフトレスのステアバイワイヤー用ハンドホイールアクチュエータです。ステアリングホイールのダッシュパネルへの格納機能、インストルメンタルパネル周りのレイアウトに有利な構造などを有します。 (写真 シェフラー) 

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405211063-O2-tUJq8axU
電動リニアアクチュエータ(フロントローダーブームアプリケーション) (ジェネレート・モーション) 
油圧シリンダーに代わる高出力の電動リニアアクチュエータは、建設機械や農業機械などの完全電動化に貢献します。作動油漏れの危険性がなくなり、エネルギー回生も適用できれば、大幅な効率化を図ることができます。 

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405211063-O5-037X3C19
Eビーム・アクスル(ドライブ・モーション) 
リジッドアクスルに特化したE-Axleとすることにより、大幅なアクスル設計の変更をしなくとも電動駆動の搭載が可能です。 (写真 シェフラー) 

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405211063-O6-rt539YR5
PEM型燃料電池/水電解スタック用バイポーラプレート(エナジャイズ・モーション) 
グリーン水素は、再生可能エネルギーから電力を使って製造され、製造過程でCO2を発生さ せません。再生可能エネルギー資源は調達の変動が激しく、適切な貯蔵媒体とエネルギーキャリアが必要です。シェフラーは、水素を自動車や産業機械の用途を含む将来の重要なエネルギーキャリアと見なしています。電解槽や燃料電池の分野横断的な開発・生産により、シェフラーはスタックやバイポーラプレートのスケールメリットをすべてのお客様に提供しています。シェフラーの専門知識は、エネルギーチェーン全体に及んでいます。  (写真 シェフラー) 

 
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405211063-O7-q6j4jq7j
乾式ダブルクラッチ用Lukリペアソリューション(サステイン・モーション) 
LuK RepSet 2CTとそれに対応する特殊な工具を使用すれば、整備工場はダブルクラッチを迅速かつ専門的に修理することができます。 (写真 シェフラー) 

 
シェフラーグループ – We pioneer motion   
シェフラーグループは、75年以上にわたり、モーション・テクノロジーの分野で画期的な発明と開発を進めてきました。電動モビリティ、CO₂効率に優れたドライブシステム、シャシーソリューション、インダストリー4.0、デジタル化、再生可能エネルギーに関する分野で革新的な技術、製品、サービスを提供するシェフラーグループは、ライフサイクル全体にわたり、モーションをより効率的でインテリジェントかつ持続可能なものにするための信頼できるパートナーです。モーション・テクノロジー・カンパニーであるシェフラーは、パワートレインとシャシー用の高精度コンポーネントやシステムのほか、多くの産業機械用の転がり軸受や滑り軸受のソリューションを製造しています。シェフラーグループの2023年の売上高は163億ユーロでした。約83,400人の従業員を擁するシェフラーは、世界最大級の同族企業であり、ドイツで最も革新的な企業の1つです。 

 

page top