2000年7月のIT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧

青森ケーブルテレビ、9月にはバックボーンを10Mbpsへ増速
青森ケーブルテレビは、現在6Mbpsで運用しているバックボーン回線を、9月に10Mbpsへ増速する予定でいる。具体的な増速日は現在のところ未定。

松戸コアラテレビ、インターネットサービスを下り512kbps、月額5,500円予定
9月より商用サービスを予定している松戸のコアラテレビが、サービスを内容を明らかにした。

キネット、下りの転送速度を10Mbpsに変更
明日8月1日より商用サービス開始を予定しているキネットは、基本サービスのうち、下りの転送速度を最大4Mbpsから10Mbpsに変更した。その他のサービス内容については、現在のところ変更されていない。

となみ衛星通信テレビ、3日に上位接続を2Mbpsに増速
となみ衛星通信テレビ(TSTnet)は、3日に上位接続回線を2Mbpsに増速する予定。上位接続の増速は、今回で5度目となる。

@nifty、BIGLOBEに続いてSo-netも月額2,000円の定額性を導入へ
So-netは、9月1日より個人向けサービス「とことんコース」(100時間まで月額2,000円)を月額料金を据え置きして、利用時間を無制限の定額性に変更する。

クローバーTVがウェブサイト設置。インターネット料金は月額5,000円から
クローバーTV(西尾張CATV)は、インターネット接続サービス開始に向けて、サービス内容を公開した。

愛媛は9月よりインターネットサービス。予定料金は256kbpsで4000円から
愛媛CATVは、9月より開始予定のインターネット接続サービスについて、サービス開始時に検討しているサービス内容を公開した。同社は6月末にも一度暫定的にサービス内容と料金を公開しているが、今回は商用サービスに向けてほぼ固まっている内容とみられている。

高岡ケーブルネットワークがバックボーン回線を増設して9Mbps構成に
高岡ケーブルネットワークは、8月3日よりバックボーン回線を9Mbpsで運用する。同社は7月5日に7Mbps環境に増速しており、1か月で1Mbpsの増速ペースになっている。

JANISネットワーク、10Mbpsに増速
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、27日に上位回線を6Mから10Mbpsに増速した。また、須坂有線のサービス開始時期を調整していることを明らかにした。

J-COM木更津、君津・袖ヶ浦エリアの戸建にインターネット接続開始
J-COM木更津は、木更津市の一部と君津・袖ヶ浦エリアの戸建てで、インターネットの接続を開始した。現在、同社はインターネットサービスの加入者を募集している。なお、サービスは戸建て住宅に限られており、集合住宅については調査中としている。

中海テレビ放送が境港市でも多チャンネルサービス開始、インターネットサービスも
鳥取県米子市をサービスエリアとしていた中海テレビ放送は、2001年4月より境港市でもサービスを開始する。サービス内容は多チャンネル放送。

シティケーブルネット、3週間でさらに2Mbps増速
13日に6Mbpsから10Mbpsにバックボーン回線を増速したシティケーブルネットは、さらに来月2日には2Mbps増速し、バックボーン回線を12Mbpsに増速する。

仙台CATVが予約受け付け開始を前倒し、10月からのサービスはほぼ確実
仙台CATVは、10月からのインターネット商用接続サービスに向けて、昨日より予約受け付けを開始した。当初予定では8月1日より予約受け付けを開始するはずであったものを、5日ほど前倒しとなっている。

ワイヤレスインターネット、9月より小ゾーンで家庭向けにFWAサービス開始
ワイヤレスインターネットは、半径数百メートルの小ゾーン内で、2.4GHzを使った無権インターネットサービスを家庭向けに提供する。サービス開始時は、半径400mのエリアでサービスを開始し、2001年4月までに、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、兵庫県内の40か所でサービスを提供する予定でいる。

ケーブルテレビジョン別府がctb.ne.jpでウェブサイト運営開始
ケーブルテレビジョン別府は、7月1日のインターネットサービス開始に伴い、同社Webサイトをhttp://www.ctb.ne.jp/に移動した。

DDIポケット、KDDのデータオンデマンドサービスと接続サービス開始
DDIポケットは、KDDが提供している「データオンデマンドサービス(DOD)」に、8月1日よりPHSから接続できるようにする。これにより、DODを導入しているISPや企業では、全国一律13円/秒(一部23円/秒)で接続できるようになる。

JANISネットワーク、古里有線で8月1日より正式開始
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、長野市古里有線で試験的に行われているADSLのインターネット接続サービスを8月1日より正式に開始する。

NetwaveインターネットサービスとcdmaOneが接続開始
ネットウェーブ四国の提供するNetwaveインターネットサービスとDDI-セルラーグループの提供しているcdmaOneパケット通信は、27日より接続を開始する。利用料金は、インターネット接続料がNetwaveインターネットサービスに、通信量がDDI-セルラーグループまたはIDOの利用料金に準じる。

BIGLOBE、月額2,000円の定額制を導入
NECが運営するインターネットサービス「BIGLOBE」の「ばりばり」コースの使用料が、9月1日より従量制から月額固定の定額制のメニューに変更される。

帯広シティケーブル、ドリームキャストに対応
帯広シティケーブル(RUN-LAN)は、15日に発売されたドリームキャスト専用のブロードバンドアダプタを使用すると、RUN-LANに接続できることを公表した。

JANISネットワーク、8月10日よりJA佐久浅間 立科有線エリアと望月町有線エリアでサービス開始
JANISネットワーク(長野県協同電算)は、JA佐久浅間 立科有線エリアと望月町有線エリアのインターネット接続サービスを8月10日より正式に開始する。

佐野ケーブル、加入料を20,000円値引きのキャンペーンを実施
11月にインターネット接続サービスを開始する予定の佐野ケーブルテレビは、加入料50,000円を30,000円に値引きしたうえ、さらにオリジナルグッズをプレゼントする夏のプレゼントキャンペーンを実施中。

愛媛CATV、28日に増速工事を予定
愛媛CATVは、28日より上位接続回線を増速する。今回の増速工事で、どの程度増速するかは不明。

ZAQのバックボーンは200Mbpsに
関西地方でケーブルテレビ会社にインターネットサービスを提供しているZAQは、19日にバックボーン回線を20Mbps増速し、200Mbpsとした。最近のZAQは、1か月で20Mbpsのバックボーン増速体制へと突入しており、5、6、7月と各20Mbpsの増速が続いている。