2001年9月のエンタープライズのニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2001年9月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧

トレンドマイクロ、ISPなどと共同でNimdaウィルス対策サイトを拡大。連休期間中の休日サポートも 画像
モバイルBIZ

トレンドマイクロ、ISPなどと共同でNimdaウィルス対策サイトを拡大。連休期間中の休日サポートも

 トレンドマイクロは、感染拡大が続いているウィルスPE_NIMDA.A(NIMDA/ニムダ)の対策ウェブを、同社のビジネスパートナー6社およびISP10社のサイトでも提供を開始すると発表した。

BIGLOBE、PocketPC向けサービスをスタート。ブロードバンドコンテンツ配信、使いこなし情報など 画像
モバイルBIZ

BIGLOBE、PocketPC向けサービスをスタート。ブロードバンドコンテンツ配信、使いこなし情報など

 日本電気は、同社のインターネットサービス「BIGLOBE」のPDA向けポータル「PDA BIGLOBE」で、Pocket PC向けのサービスを開始した。サービス内容としては、コンテンツ配信や利用情報などで、有料でのビデオクリップサービスや、新作映画のプロモーション映像などを視聴できる。

NTTドコモと日本IBM、動画配信システムで新技術。短時間でダイジェスト映像の作成が可能に 画像
モバイルBIZ

NTTドコモと日本IBM、動画配信システムで新技術。短時間でダイジェスト映像の作成が可能に

 NTTドコモと日本IBMは、3G以降のモバイル端末向けの動画配信に必要な要素技術として、ダイジェスト映像の作成・配信と、マルチメディア配信制御についての新技術を開発したと発表した。

東北インテリジェント通信、PHSによる定額インターネット接続サービスを開始。1,350円から 画像
モバイルBIZ

東北インテリジェント通信、PHSによる定額インターネット接続サービスを開始。1,350円から

 東北インテリジェント通信は、アステルPHS(32kbps)による定額インターネット接続サービスを9月から開始した。定額通信料は月額1,000円で、これに発信相手先を1箇所に限定したプラン(350円/月)と組み合わせると、月額1,350円で定額のインターネット接続が可能となる。

    Page 1 of 1
    page top