「Wakayama-Free-Wi-Fi大作戦」で、NTTグループが和歌山県と協定
    エンタープライズ
    企業
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  フレッシュネスバーガー、無料Wi-Fiを提供開始……接続回数・使用時間の制限なし 
- 
  【Interop 2015 Vol.8】超低価格でBLEをWi-Fi対応にできるモジュール、アプリックスが開発 
和歌山県の観光客総数は、昨年3,000万人を突破するなど増加傾向にあるという。そのため、県有施設(国体施設、図書館、美術館等)に無料公衆無線LAN(フリーWi-Fi)を整備する「Wakayama-Free-Wi-Fi大作戦(Wi-Fiつながるプラン)」事業を立案。今年4月まで整備事業者を公募していた。今回、事業の整備事業者としてNTTグループが採択され、協定を締結したもの。
今後は、県内の民間・公共施設におけるWi-Fi環境の拡大、外国人観光客などに向けたWi-Fi利用環境の構築を推進する。さらに、観光情報を配信するプラットフォームなども構築し、観光客の満足度を高める施策を実施する。
NTT西日本がアクセスポイントの整備、NTTメディアサプライがWi-Fiサービスの提供を担当。NTTBPはJapan Connected-free Wi-Fiアプリの提供や、利用実態把握調査などを行う。今後は具体的な計画を、3社と和歌山県で立案・実行するとのこと。
関連ニュース
- 
       フレッシュネスバーガー、無料Wi-Fiを提供開始……接続回数・使用時間の制限なし フレッシュネスバーガー、無料Wi-Fiを提供開始……接続回数・使用時間の制限なし
- 
       【Interop 2015 Vol.8】超低価格でBLEをWi-Fi対応にできるモジュール、アプリックスが開発 【Interop 2015 Vol.8】超低価格でBLEをWi-Fi対応にできるモジュール、アプリックスが開発
- 
       NTTと九経連ら、「Kyushu_Free_Wi-Fiプロジェクト」開始 NTTと九経連ら、「Kyushu_Free_Wi-Fiプロジェクト」開始
- 
       スタジアムのICT化で観戦スタイルが変わる!? 川崎フロンターレがJリーグ初の無料Wi-Fiを導入 スタジアムのICT化で観戦スタイルが変わる!? 川崎フロンターレがJリーグ初の無料Wi-Fiを導入
- 
       川崎フロンターレ、無料Wi-FiをJリーグで初提供 川崎フロンターレ、無料Wi-FiをJリーグで初提供
- 
       Japan Connected-free Wi-Fi、ローソンとファミマが参画 Japan Connected-free Wi-Fi、ローソンとファミマが参画
- 
       「福岡から全国に成功事例を!」……高島市長がWi-Fiインフラについて講演 「福岡から全国に成功事例を!」……高島市長がWi-Fiインフラについて講演
- 
       観光情報の提供や災害時の通信を支える「観光・防災Wi-Fiステーション」 観光情報の提供や災害時の通信を支える「観光・防災Wi-Fiステーション」

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          