
大泉洋のエッセイ「僕が綴った16年」が海外で翻訳デビュー!
大泉洋執筆のエッセイ本『大泉エッセイ ~僕が綴った16年』が、2017年1月に台湾・香港・マカオで発売されることが、KADOKAWAより発表された。

国際家電見本市「IFA」がアジア進出! 深センで「CE China」開幕
毎年秋にドイツ・ベルリンで開催されている国際コンシューマ・エレクトロニクス展「IFA」(主催:メッセベルリン)が、アジア進出となる姉妹イベント「CE China」(20~22日)を中国・深センで開催した。

香港はLINEよりもWhatsAppがトレンド……地元メディアに聞いてみた
毎年秋に開催される世界最大級のエレクトロニクスショー「IFA」のプレイベント、グローバル・プレスカンファレンスが今年は香港で開催。そこで今回、地元の香港で活躍するジャーナリストに、当地のスマホ事情をインタビューしてみた。

ジャッキー・チェン死亡説、アグネス・チャンが嫌悪感「デマを広める人たちがいる」
歌手のアグネス・チャンが、ネット上で噂されていた「ジャッキー・チェン死亡説」を否定した。

「ビリギャル」香港でもヒット! 有村架純の初訪問で空港にファン200人
女優の有村架純が、映画「ビリギャル」のPRのため香港を初訪問した。

【現地レポ】手軽になった香港旅、流行やアートの発信地として新たな魅力高まる
日本から約4~5時間のフライトで気軽に行くことのできる香港。観光地として日本人からの人気も高い。

香港で日本の伝統的モノ作りの展示・商談会を開催へ
「日本の伝統的モノ作り、香港・中国市場開拓事業」(英文名称、“Japanese traditional crafts fair in HK and China”)コンソーシアムは6日、香港・中国において数回に渡りテストマーケティング事業を実施すると発表した。

募集!EXILEメンバーとランチを楽しめる香港観光レポーター
香港政府観光局が、11月に行われる「CCB(アジア)香港ワイン&ダイン・フェスティバル」のオープニングイベントの観光レポーターを募集している。

しょこたん、流ちょうな広東語で香港ファン魅了
歌手の中川翔子は30日、香港で3年連続となる単独ライブを開催。新曲を含む全18曲を熱唱、広東語も披露するなどして香港の熱いファンを魅了した。

国外最大級のガンダム、香港へ!「GUNDAM DOCKS AT HONG KONG」開催中
今回の展示では、世界中のガンダムファン待望のシーン、地球連邦軍のアムロが搭乗するガンダムと、宿命のライバルであるジオン公国軍のシャア専用ザク…

【連載:スマホ徒然草(Vol.2)】もっとフリーダムなスマホ天国・先達広場@香港を行く
現在の香港でナウ&ホットな電脳ビルは、スマートフォン/GSM携帯が集中するモンコックの「先達広場」だ。「旬の間にどーんと売っちゃうよ」という香港商人スピリッツあふれる場所で、中古買い取りにも意欲的な店が多い。

【新連載:スマホ徒然草(Vol.1)】フリーダムなデジモノ天国・香港を行く
人口約800万人の割には、あらゆる製品の最新モデルで常に満員御礼の香港。ここでは「最新=ステイタスシンボル」であり、携帯電話/スマホでも中流以上の金持ちで一年以上同じものを使い続ける人にはお目にかかったことがない。

香港の夜景の魅力をたっぷりと紹介する「香港夜景美術館」オープン
香港政府観光局が、“世界三大夜景”のひとつとして有名な香港の夜景を紹介するサイト「香港夜景美術館」をオープンした。

香港でも“中毒者”続出!? 椋名凛の悩殺ショット40枚
ファッション雑誌「JJ」でモデルとして活躍し、2003年には「HAZARD」で映画デビュー。現在は香港でも活躍する椋名凛のグラビア特集が「sabra net strictry」に登場した。

金城武が引き受けた映画の共演者は昔の恋人だった……!?
金城武とジョウ・シュンの主演作がGyaO!に登場。GyaO! 映画では、ピーター・チャン監督映画「ウィンター・ソング」の無料配信を開始した。

吸血鬼一族との死闘を描く伝奇アニメ「BLACK BLOOD BROTHERS」
闇の血族の伝説を描く伝奇アクションアニメ「BLACK BLOOD BROTHERS」がGyaO「アニメ」に登場。吸血鬼と人間とが共存する近未来の日本、原作ファンも要チェックのアニメだ。

女性ばかりの会社で男性社員が開発した“究極のブラ”!?
GyaOの「アジナビ」では、爆笑ロマンチックラブコメディ映画「恋するブラジャー大作戦(仮)」の配信を開始した。配信期間は4月27日まで。

ブルース・リー、ジャッキー・チェンなどカンフー映画が満載!!
ShowTimeの「シネマチャンネル」では、「香港映画特集」と題して、ブルース・リー主演映画「ドラゴン 怒りの鉄拳」など29作品の配信を開始した。

【HP PRESS EVENT HONGKONG】SMB市場にも注力?HPのオンライン写真プリンティング戦略
米ヒューレット・パッカード社が、プリンティング分野でリテールショップとの連携を加速している。

【ビデオニュース】ビジネスノート「HP EliteBook」
記者会見でHPアジア太平洋・日本地域のパーソナルシステムズグループ ノートブックビジネスユニット バイスプレジデントのChin Hon Cheng氏は、HP EliteBookの天板を取り出し、その堅牢性をアピールした。

【ビデオニュース】HP、4種類の新しいプリント仕上げをノートに採用
今回は新しいHP Imprintデザインも発表された。Fluid、Intersect、Renewal、Intensityの4種類だ。

【ビデオニュース】ミニノートの供給は潤沢に!
ここではHPアジア太平洋・日本地域のパーソナルシステムズグループ ノートブックビジネスユニット バイスプレジデントのChin Hon Cheng氏との会見ビデオを公開する。

チャウ・シンチー主演〜香港で大ヒットの爆笑コメディ映画が登場
GyaOでは、チャウ・シンチー主演でおくる映画「ファイト・バック・トゥ・スクール」の配信を開始した。香港で大ヒットを記録し、シリーズ化されたアクションコメディだ。毎週1話更新。

香港映画祭、アーロン・クォック出演作など日本未公開4作品を上映
香港特別行政区政府 駐東京経済貿易代表部と香港政府観光局は10月23日から25日までの3日間、「香港映画祭 Hong Kong Film, Festival」を開催する。