Facebook Mesengerに、エンドツーエンド暗号化機能!暗証番号などシークレットな会話が可能に
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
IoTで民泊や不動産業界の運営支援する法人向けAPIが機能強化
 - 
Facebook「メッセンジャー」、ホーム画面を刷新……オンライン中の相手などを一覧表示
 
■エンドツーエンド暗号化の恩恵
エンドツーエンド暗号化とは、メッセージが発信元で暗号化され、受信元で復元されることを指す。
銀行の暗証番号を忘れた際に親族に聞いたり、センシティブな会話をしたりすることがあると思うが、こうした際に役立つ。
今回、Messengerで実装された「secret conversations」はユーザーが選択をすれば同機能を利用することが可能となっている。注意として、秘密の会話は1つのデバイス上だけで利用可能。タブレット、デスクトップコンピュータや携帯電話などのデバイスで、会話を引き継ぐことはできない。また、GIFや動画、リッチコンテンツは送信できない。
■メッセージの公開時間制限
メッセージの公開時間の制限もできるようになった。「secret conversations」で行ったいわば“秘密の会話”は、できれば画面上にいつまでも残しておきたくないものだが、この機能を使えば一定時間が経過した時点で、会話内容を消去することができる。
選択可能なタイマーは5秒/10秒/30秒/1分/5分/10分/30分/1時間/6時間/12時間など(オフの選択も可能)。
先述の通り、すでに一部ユーザーには機能が開放されているが、現在はあくまで“テスト”の段階であり、今後機能に関するフィードバックを収集して、パフォーマンスを測定しながら、この夏から順次機能を開放していくとしている。
関連ニュース
- 
      
        IoTで民泊や不動産業界の運営支援する法人向けAPIが機能強化
       - 
      
        Facebook「メッセンジャー」、ホーム画面を刷新……オンライン中の相手などを一覧表示
       - 
      
        みまもり用ビーコンの悪用を防ぐセキュアビーコン
       - 
      
        利用ニーズに応じて解錠方法変更できる後付け型スマートロック
       - 
      
        巧妙化・悪質化する「フィッシング詐欺」、対策ガイドの最新版が公開
       - 
      
        離島間通信を可能とする4.9GHz帯対応屋外無線機器
       - 
      
        プライバシーにも配慮した防犯カメラを調布市内の全小学校に設置
       - 
      
        暗号化技術を採用した見守り向けの小型軽量タグ型ビーコン
       - 
      
        ワンタッチ解錠が可能! 閉め忘れも防ぐ新型スマートロック
       - 
      
        超大型アップデート「Windows 10 Anniversary Update」、今夏に実施へ
       

    





          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          