【CES 2016】No.1の盛り上がりを見せた「VR」! 魅力と今後の課題とは? | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【CES 2016】No.1の盛り上がりを見せた「VR」! 魅力と今後の課題とは?

IT・デジタル その他
Virtuix Omiでゲームを楽しむ来場者
  • Virtuix Omiでゲームを楽しむ来場者
  • 現実の視界がゼロになるVRゴーグルを付けても安全にゲームが楽しめるよう配慮されている
  • いつ訪れても体験希望者による長蛇の列が絶えないOculusのブース
  • Gear VRも大人気
  • ソニのPS VRも注目を集めた
 「VR(バーチャルリアリティ)」は今年の「CES 2016」で最も注目されたトピックスの一つだった。日本国内ではサムスンの「Gear VR」がコンシューマー商品として昨年末に発売され、1月7日からは「Oculus Rift」のプレーオーダーも始まった。

 VRヘッドマウントディスプレイといえば、もう一つの“大物”であるソニー・コンピュータエンタテインメントが開発する「PlayStation VR」についても、ひょっとしたら今回の「CES 2016」で価格と発売日に関するアナウンスがあるのではないかと思われていたが、残念ながら期間中にXデーが訪れることは無かった。

 メイン会場である米・ラスベガスのコンベンションセンターに出展するOculusのブースには、イベントの最終日まで「Oculus Rift」と、同社が技術サポートを提供する「Gear VR」によるVRコンテンツを楽しみたいと訪れる来場者で長蛇の列ができていた。また会場の至る所で、ディスプレイ型のものから、とにかくメガネみたいなスタイルで装着する“眼の疲れを癒してくれるヘルスケアデイバイス”的なヘッドマウント系のデバイスが出展されていた。筆者も短いイベント期間のあいだ会場をくまなく回れたわけではないことを予め断っておくが、BtoCからBtoB用途を想定した多種多様なVRヘッドマウントディスプレイが会場で引っ張りだこになっていた印象だ。

 そのなかでも特に積極的な展示を行って多くの来場者を集めていたのが、ゲーム系のコントローラーなどインターフェース系のデバイスを扱うベンチャー企業だ。VRヘッドマウントディスプレイは、家の中で安全なソファなどに腰掛け、ただ鎮座して360度映像を眺めるだけのものであれば、おそらくその人気は長続きしないだろう。画面に表示される映像に、なんらかの働きかけを行えるようになって、初めて映像の中の世界への没入感がぐんと高まってくるし、これぞVR体験という手応えが得られるものだ。

 ところが、現状のVRヘッドマウントディスプレイは、高い没入感を得る代償として、それを身に着けた時にリアル世界の風景が全く見えなくなってしまう課題がある。人気の「Gear VR」然り、体験したことがある方ならお分かりになると思うが、いったん機体を身に着けてしまうと、自分の手がどこにあるのかさえ一瞬不確かになる。身に着けたままコップに入れたジュースを飲むことですら高度なテクニックと慣れが必要だ。そこで、VRヘッドマウントディスプレイを身に着けたまま、画面に対して操作ができるコントローラーや、あるいは周囲の環境を同時にモニターできるピクチャー・イン・ピクチャー機能のようなものが欲しくなってくる。

 今回の「CES 2016」では、前者に関連する面白い展示を見つけることができた。アクティブVRのパイオニアを自称するアメリカのベンチャー企業、Vutrixの展示だ。CESの会場に展示していた「Virtuix」は、VRゲームをより一層の没入感とともに楽しむための入力インターフェースだ。

 トレーニングジムでお馴染みのランニングマシーンのような形をしたその期待は、足下にユーザーの足の動きを感知するセンサーを内蔵。ゲームのプレーヤーが前後左右に疾走する足の動きをトレースして、FPSアクションゲームのキャラクターの動きを画面上に連動させるというものだ。同社のブースには体験コーナーが設けられ、Oculusのブースに負けないほどの来場者を惹き付けていた。同社は現在、オンラインでVirtuixへの出資を受け付けている。
《山本 敦》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top