「ガラホ第1弾、スマホと同じ料金が問題だった」……KDDI田中社長 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「ガラホ第1弾、スマホと同じ料金が問題だった」……KDDI田中社長

IT・デジタル スマートフォン
発表会後、囲み取材に応じた田中孝司社長
  • 発表会後、囲み取材に応じた田中孝司社長
  • ガラホ第2弾となった「AQUOS K」
  • VoLTEに対応したAndroid 搭載の「AQUOS K」
  • ショッピングサイト「au WALLET Market」をオープン
 KDDIは14日の新機種発表会で、au夏モデルのラインアップに加えて、新事業「au WALLET Market」についてプレゼンを行った。その後、同社の田中孝司社長への囲み取材が行われ、今回の発表内容や今後の事業に関する見解を述べている。

■新ショッピングサービス「au WALLET Market」の狙い

――今回、マーケットを開設することになったが、プリペイドカード「au WALLET」はそれを意識してやってきたのか?
田中氏:「au WALLET」はいろいろなところで使えて、ポイントも溜まる、チャージもできる。そうなると、auショップがケータイとアクセサリーしか売っていないのは、どうなんだろうと。僕らのなかでも、物販をやってもいいんじゃないかという流れです。そういうものを求めにお客さんが来てくれますし、米や水は継続的な来店も期待できます。後は、たまにIoTとか面白いよねって、そうやって活性化していけたらいいですね。

――ドコモが野菜を売るというのと、結局一緒になってしまった気がするが?
田中氏:いろいろなものが揃っているというのが、au WALLET Marketならではの楽しみかな。例えば、スマホのカバーだって透明なものしかなかったら、お客さんは二度と来てくれないですよね。

――マーケットの中身について、発表会で一通り言いつくしたか?
田中氏:言いつくしてないんです。資料にも(お弁当やカニなどの)写真が載っていますが、こういうものも提供していきたいです。

――物を売るにしても、ケータイとIoT、米では全く違うと思うが、それを一つのショップで扱えるのか?
田中氏:僕らのような人間は、すぐにネットで物を買います。でもほとんどの人はそんなの出来ないんです。横に座ってアドバイスを受けながら、ヘルプしてもらうことにスゴイ期待をしているんです。

――タブレットをお客さんに貸して、商品を買ってもらうのとはどう違うのか?
田中氏:トライアルをして分かったことは、誰かが隣にいて、説明してくれるということが、いかに付加価値であるかということ。ここにいる人はすぐネットで買えますが、世の中にはそんな人は多くいません。

――今回物販を行うことになった背景には、SIMフリーや端末の差別化などの問題があるのか?
田中氏:確かにそういうものもあります。料金競争が厳しくなってきて、サービスの同質化が早くなってきた。少し急がないと、という気持ちはあります。

――在庫リスクについては、どう考えているのか?
田中氏:在庫リスクは当然怖いんですが、そのためにトライアルをいろいろやってきました。高級タイムセールスサイト「LUXA(ルクサ)」とも協業し、彼らの良いものを安く仕入れるというノウハウを活かしていきたいと考えています。
《飛田九十九》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top