容量距離積「1エクサ」突破に成功、世界最大容量の光ファイバ伝送実験……KDDI研と古河電工 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

容量距離積「1エクサ」突破に成功、世界最大容量の光ファイバ伝送実験……KDDI研と古河電工

ブロードバンド テクノロジー
これまで報告があった大容量光ファイバ伝送実証実験の結果と、今回の結果(毎秒10テラビット以上・伝送距離1000km以上)
  • これまで報告があった大容量光ファイバ伝送実証実験の結果と、今回の結果(毎秒10テラビット以上・伝送距離1000km以上)
  • 今回使用された7コアファイバと7コア光増幅器
 KDDI研究所と古河電気工業は、大洋横断光ファイバ伝送において、世界最大となる毎秒140テラビットの超大容量信号を約7300km伝送することに成功したことを発表した。この距離は、東京-ブリスベン間、ニューヨーク-ローマ間の距離に相当する。

 毎秒140テラビットは、ハイビジョン映像2時間分を、1秒で700本分転送可能な速度となる。また、この実験において、伝送容量と伝送距離の積で示す伝送性能指数「容量距離積」が、世界で初めて、1エクサ(Exa :1京の100倍、10の18乗)ビットを突破したという。

 毎秒100テラビットを超える大容量伝送実験が、「マルチコアファイバ」を用いて実施されているが、伝送システムの性能指数である「容量距離積」は、毎秒0.7エクサビット・キロメータ程度までしか実現できていなかった。

 KDDI研と古河電工は、コア間の信号の干渉を十分に抑えることで長距離中継伝送を可能とする7コア光ファイバと7コア光増幅器を共同開発。さらに、新たな信号処理技術を導入し、従来と比較して伝送効率を2倍に向上することに成功した。これにより、ファイバ当りの伝送容量を毎秒140テラビットへ拡大するとともに、伝送距離を7300kmまで延伸することを可能とした。この成果は、商用化されている毎秒100ギガビット波長多重伝送システム(伝送容量約毎秒9テラビット、伝送距離約1,500km)と比較すると、伝送容量では約15倍、容量距離積では約70倍向上していることとなる。

 今後は、マルチコア光ファイバ・光増幅器のさらなる性能向上と、低消費電力化、小型化により、早期商用化を目指して技術確立を進めていくとのこと。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top